馬謖(ばしょく) †

基本情報 †
職業/名前/タイプ/成長値 †
レアリティ | SSR |
---|
陣営 | 蜀 |
---|
職業 | 謀士 |
---|
タイプ | 攻撃+追加ダメージ |
---|
名前 | 馬謖 |
---|
ふりがな | ばしょく |
---|
覚醒上限 | 4 |
---|
属性上限値成長率 | 1.45 |
---|
CV | M・A・O |
---|
+
| | ボイス
|
登場ボイス | 馬幼常、参りました。頑張って役に立つから、…街亭には行かせないでください |
---|
触合ボイス1 | わたし、5人姉妹の末っ子なんです。5等分の馬氏姉妹になっちゃいましたね |
---|
触合ボイス2 | 良姉ぇもよく同じことをします。でも、あなたの手は良姉ぇより大きくて、温かいです |
---|
触合ボイス3 | あぅぅ…姉ちゃんたちに言われました。女の子の胸は、人に触られちゃダメって |
---|
触合ボイス4 | んぅぅ……またいじめてきたら、丞相に告げ口をしますからぁ! |
---|
触合ボイス5 | うぅ…変な感じです。もしかして、病気を患ったのですか? |
---|
触合ボイス6 | わざとじゃないなら、…許してあげます |
---|
頭タッチで1・2、胸タッチで3・4、腰タッチで5・6のボイスを喋る
|
覚醒丹必要個数 †
覚醒Lv | 覚醒丹必要個数 |
覚醒0 | 60 |
覚醒1 | 90 |
覚醒2 | 120 |
覚醒3 | 150 |
覚醒4 | - |
合計 | 420 |
アバター †
なし
評価 †
ボス戦評価 | 点/10点 |
---|
傾城評価 | 点/10点 |
---|
闘技場評価 | 点/10点 |
---|
スキル †
アクティブスキル |
---|
【兵法を論ずる】0回覚醒後 敵3名に420%の法術ダメージを与える。 |
【涙攻撃】2回覚醒後 敵3名に360%の法術ダメージを与える。 さらに馬謖の残りMP×15をダメージとして加算する(最終ダメージは敵の防御力と法術防御による)。 |
パッシブスキル |
---|
【攻撃力、MP上限増加】1回覚醒後 自分の攻撃力が24%増加、MP上限がLv×160増加。 |
【最大HP、命中値増加】3回覚醒後 自分の最大HPが24%増加、命中値がLv×160増加。 |
奥義一覧 †
末っ子 †
専属武器(能弁カワウソ) †
画像 | セット装備 | 専属ステ |
---|
 | 四聖獣セット | 攻撃力+10% |
 | 名将セット | 攻撃力+12% 法術防御貫通+600 |
 | 闘鬼神セット | 体力+Lv×120 攻撃力+13% 法術防御貫通+700 |
 | 日月神セット | 体力+Lv×140 攻撃力+14% 法術防御貫通+800 |
 | 混沌セット | 体力+Lv×140 攻撃力+14% 法術防御貫通+800 |
人物紹介 †
馬氏五姉妹の末っ子で、兵法を論ずることが大好きな子。理論知識を山ほど蓄えているが、実際に応用することができない。
家族内での影響力もほぼなく、四姉の馬良に庇われていて、よく他の姉たちにいじめられて泣き出してしまう。孔明に憧れている。
「用兵の道は、心を攻めるを上となし。だから、武力で私に勝っても本当の勝ちではないもの!うぐうぐ……。」
- 中国後漢末期から三国時代の武将、馬謖(190~228)。字は幼常。荊州襄陽郡宜城県の人。
襄陽の名家「馬氏の五常」の末っ子である。ちなみにすぐ上の兄(四男)は「白眉」の故事でも有名な馬良。
- 劉備が荊州を支配すると、兄の馬良と共に軍師として取り立てられた。
軍略を論じることを好み、並外れた才能を持っていたため、特に諸葛亮孔明からは高く評価された(ボイスで言及している「丞相」とは孔明のこと)。
- ただ、主君である劉備は彼を「口先だけ」と信用しておらず、「重要な仕事を彼に任せぬように」と念を押していたという。
- 劉備の死後5年経った228年、諸葛亮は周囲の反対を押し切り彼を北伐の先鋒に抜擢。戦闘上の要所である街亭の守備を命じた(登場ボイスの元ネタ)。
諸葛亮は街道に陣を敷くよう馬謖に命じたが、彼はそれに背き山頂に陣を敷いた。結果として敵将である張郃に水源を断たれて孤立し、大惨敗を喫してしまった。
- その後、諸葛亮は敗戦の責任として彼の処刑を命じた。伝承では愛する馬謖の処刑を命じるに際し、諸葛亮は涙を流していたという。
- このエピソードから、愛する者であっても規律を守るために厳しく処罰することを指して「泣いて馬謖を斬る」というようになった。
放置少女の馬謖が泣いているのはおそらくこれが元ネタ。
入手方法 †
毎日ログイン(2020年5月) †

ガチャ開催履歴 †
イベント名 | 開催期間 |
---|
イベント名 | xxxx/xx/xx~xxxx/xx/xx 23:59 |
コメント †