孔明(こうめい) †

基本情報 †
職業/名前/タイプ/成長値 †
レアリティ | UR |
---|
陣営 | 蜀 |
---|
職業 | 謀士 |
---|
タイプ | 攻撃+燃焼 |
---|
名前 | 孔明 |
---|
ふりがな | こうめい |
---|
覚醒上限 | 5 |
---|
属性上限値成長率 | 1.75 |
---|
CV | 成海瑠奈 |
---|
+
| | ボイス
|
登場ボイス | |
---|
触合ボイス1 | |
---|
触合ボイス2 | |
---|
触合ボイス3 | |
---|
触合ボイス4 | |
---|
触合ボイス5 | |
---|
触合ボイス6 | |
---|
頭タッチで1・2、胸タッチで3・4、腰タッチで5・6のボイスを喋る
|
覚醒丹必要個数 †
覚醒Lv | 覚醒丹必要個数 |
覚醒0 | 150 |
覚醒1 | 200 |
覚醒2 | 300 |
覚醒3 | 400 |
覚醒4 | 600 |
覚醒5 | - |
合計 | 1650 |
アバター †
孔明→歓楽学園孔明
評価 †
こちらでも紹介してます孔明
ボス戦評価 | 4点/10点 |
傾城評価 | 4点/10点 |
闘技場評価 | 4点/10点 |
現状のでているURのスキル倍率、属性上限値成長率を考えても非常に弱いURです。
奥義国士無双が攻撃4%なので、副将の攻撃力を上げるために手に入れてもいいかもしれません。
スキル †
アクティブスキル |
---|
【火神降臨】0回覚醒後 敵6名に360%の法術ダメージを与え、50%の確率で2ターンの間燃焼状態にする。 |
【天地無用】2回覚醒後 敵6名に360%の法術ダメージを与え、敵HP50%未満の場合は、ダメージが30%増加する。 |
パッシブスキル |
---|
【最大HP、会心値増加】1回覚醒後 自分の最大HPが30%増加、自分の会心値がLv×80増加。 |
【智者の極】3回覚醒後 自分の攻撃力が30%増加、自分の法術会心ダメージが60%増加。 |
奥義一覧 †
国士無双 †
伏竜鳳雛 †
賢才推挙 †
旗鼓相当 †
知謀の名門 †
専属武器(龍魂弑星扇) †
画像 | セット装備 | 専属ステ |
 | 四星獣セット | 攻撃力+12% |
 | 名将セット | 攻撃力+13% HP吸収+6% |
 | 闘鬼神セット | 防御貫通+600 攻撃力+14% HP吸収+7% |
 | 日月神セット | 防御貫通+700 攻撃力+16% HP吸収+8% |
 | 混沌セット | 防御貫通+700 攻撃力+16% HP吸収+8% |
人物紹介 †
智謀策略が卓絶していて、底なしの策士。どんな状況に置かれても冷静に分析できる。
ただし、性格は自由奔放で、気まぐれなところもある。
「一度きりの人生だから、好き勝手にやってもらうぞ!」
- 後漢末期~三国時代の蜀漢の軍師・政治家、諸葛亮(181~234)。姓が「諸葛」、名が「亮」である。
「孔明」というのは彼の字であり、本名と合わせて「諸葛亮孔明」の呼び名でも知られる。
- 徐州琅邪郡陽都県(現在の山東省臨沂市沂南県)の人。軍師として登用される前は書生として弟と共に勉学に励んでいた。
また、黄氏を妻に迎えたのもこの頃であるが、金髪で色黒の不美人だったため「孔明の嫁選びを真似るな」と当時の人の物笑いの種にされてしまった。
- 一人静かに勉学に励んでいた孔明であったが、友人である徐庶を通じて劉備にその存在を知られ、最終的に軍師として迎え入れられた。
- 劉備は2度諸葛亮の下に出向いたが、2度とも留守であった。3度目に訪ねた時には諸葛亮は在宅していたが昼寝中であった。
劉備の部下が怒ってたたき起こそうとしたが劉備はそれをたしなめ、直々に軍師になってほしいと諸葛亮に頼み込んだ。
諸葛亮は自分のために3度も訪ねてきてくれたことに感服し、ようやく軍師となることを受け入れた。これが「三顧の礼」である。
- 以後は蜀の軍師として優れた采配を見せた諸葛亮であったが、五丈原の戦いの最中に病に倒れ、没する。享年54。
- 『三国志演義』ではこのときに巨大な流星が空に現れたという(当時は流星は凶兆とされていた)。それを見た司馬懿は諸葛亮の死を悟り、蜀を追撃しようと試みる。
ところがいざ追撃をかけたところ、死んだはずの諸葛亮の姿があったため、大慌てで追撃を中止した。その隙に蜀軍は撤退していった。
実は諸葛亮が生前に蜀軍に自分の姿に似せた木像を作らせており、司馬懿はそれを見て諸葛亮と勘違いしたのだった。つまり、すべては諸葛亮が生前から仕組んでおいた作戦だったのだ。
これを聞いた人々は「死せる孔明、生ける仲達を走らす」と囃し立てたため、司馬懿は「死人を相手に戦うのは苦手だ」と苦笑したという。
- 転じて、偉大な人が死後も影響を残し続けることを「死せる孔明生ける仲達を走らす」というようになった。
- 諸葛亮の血統は現代に至るまで受け継がれており、中国は浙江省蘭谿市諸葛鎮にはその名も「諸葛八卦村」という村がある。ここの住民の大部分は姓が「諸葛」となっている。
入手方法 †
歓楽学園(孔明) †

孔明 †
魔法カプセル †
- イベント「魔法カプセル」にて、孔明の絆を120個集める。
ガチャ開催履歴 †
イベント名 | 開催期間 |
歓楽学園(孔明) | 2020/3/20~2020/3/26 23:59 |
歓楽学園(孔明) | 2019/3/22/12:00~2019/3/28/23:59 |
コメント †