副将一覧
副将MR?副将アバター・MR?
副将UR・閃?副将アバターUR・閃?
副将UR副将アバターUR・SSR?
副将R?副将SR?副将SSR?

武将.png藤堂高虎

副将UR・閃81藤堂高虎.jpg

基本情報

職業/名前/タイプ/成長値

レアリティUR・閃
陣営
職業武将
タイプ攻撃+撃砕+確定クリティカル+スキル再発動
名前藤堂高虎
ふりがなとうどうたかとら
覚醒上限6
属性上限値成長率2
CV桑島法子
+  ボイス

覚醒丹必要個数

覚醒Lv覚醒丹必要個数
覚醒0180
覚醒1240
覚醒2360
覚醒3480
覚醒4720
覚醒5900
覚醒6-
合計2,880

アバター

なし

評価

ボス戦評価点/10点
傾城評価点/10点
闘技場評価点/10点

スキル

アクティブスキル
【一揆討伐】0回覚醒後
敵を5回攻撃し、毎回600%の物理ダメージを与える。
残りHPパーセンテージが最も低い敵を優先的に攻撃する。
毎度攻撃する前、敵の残りHPが50%より低い場合、100%の確率で敵を2ターンの間「撃砕」状態にさせ、物理防御力と法術防御力を80%低下させる。
攻撃する前敵が「撃砕」状態でない場合は、必ずクリティカルになる。
【生存美学】2回覚醒後
敵を6回攻撃し、毎回700%の物理ダメージを与える。
毎度攻撃する前、敵が「撃砕」状態である場合、必ずクリティカルになる。
任意の敵を撃殺した場合、追加でもう一度このスキルを発動する(追加発動は1回のみ)。
パッシブスキル
【攻撃力、HP吸収増加】1回覚醒後
自分の攻撃力が44%増加、自分のHP吸収が16%増加。
【最大HP、物理防御貫通増加】3回覚醒後
自分の最大HPが44%増加、物理防御貫通が900増加。
【お餅無双】5回覚醒後
自分の体力値がLv×200増加、物理会心ダメージが40%増加。

奥義一覧

大和の虎

開放条件全員副将
2B08.png
井伊直虎
2A43.png
藤堂高虎
2A39.png
加藤清正
3C06.png
武田信玄
筋力+Lv×30
敏捷+Lv×30
知力+Lv×30

築城名人

開放条件全員副将
2A39.png
加藤清正
2C31.png
黒田官兵衛
2A43.png
藤堂高虎
攻撃力+4%
命中値+Lv×30

偏食少女

開放条件全員副将
1111C05.png
お正月綺夢
2A06.png
廉頗
2A43.png
藤堂高虎
3C06.png
武田信玄
全員副将:HP上限+4%
回避値+Lv✕+20

甘い物は別腹

開放条件全員副将
11A51.png
夏休み潘鳳
2A43.png
藤堂高虎
1111A10.png
甘い恋人呂布
11B14.png
夏の浜辺北条氏康
攻撃力+6%

自由の呼び声

全員副将:根気値+Lv×25、法術会心ダメージ耐性+3%
1111B10.png
蒼穹に歌えばタリエシン
111B10.png
ケイ
2A43.png
藤堂高虎
2A51.png
前田慶次

省エネモード

全員副将:筋力値、敏捷値、知力値+Lv×20
111C20.png
雲中君
2C17.png
太公望
2A43.png
藤堂高虎
3B06.png
北条氏康

堕落の危機

全員副将:命中値+Lv×25、法術会心ダメージ耐性+3%
111B21.png
ミカエル
2A43.png
藤堂高虎
11C19.png
ゆるい日常劉禅
4C30.png
劉璋

専属武器(備前兼光)

画像セット装備専属ステ
四聖獣セット攻撃力+12%
名将セット攻撃力+13%
筋力+Lv×180
闘鬼神セット防御貫通+700
攻撃力+14%
筋力+Lv×200
日月神セット防御貫通+800
攻撃力+16%
筋力+Lv×220
混沌セット防御貫通+800
攻撃力+16%
筋力+Lv×220
深淵セット防御貫通+900
攻撃力+18%
筋力+Lv×240

人物紹介

自由で放浪な生活に対して憧れを持つ少女、やると決めたことは全力で取り組むタイプ。ピンチの時に助けてくれた人のことは一生忘れない。
ひもじい時に人からお餅を頂いたことがあり、餅のありがたみの味を覚え、その時から餅が大好きになった。

「己の立場を明確にできない者こそ、いざというときに一番頼りにならない。」

入手方法

忠義武家

忠義武家.jpg

イベント名開催期間
忠義武家2021/1/22 12:00~2021/1/28 23:59
忠義武家2021/9/27 12:00~2021/10/04 23:59
忠義武家2022/8/05 12:00~2022/8/11 23:59
忠義武家2023/1/24 12:00~2023/1/30 23:59

コメント

コメントはありません。 Comments/藤堂高虎?

お名前:

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS