副将一覧
アバターMRMR
アバターUR閃UR閃
アバターURUR
アバターSSRSSRSRR

謀士.png三蔵法師

副将MR100三蔵法師.jpg

基本情報

レアリティMR
陣営
職業謀士
バフ:特殊仙澤神衹玉壁霧中
バフ:聖護御風(聖護)美夢(聖護)祝福(聖護)血誓(聖護)心曜(聖護)
デバフ:罪悪破甲(罪悪)
デバフ:災厄微醺
名前三蔵法師
ふりがなさんぞうほうし
覚醒上限7
属性上限値成長率2.4
CVファイルーズあい
+  ボイス

アバター

MR
111C37.png
三蔵法師

アクティブスキル

比羅五仏冠0回覚醒後開放
・残HP%最低の味方6名のHPを自身残MP✕24分回復。
・毎回回復前、味方の異常状態を2個解除し、御風(聖護)美夢(聖護)状態[4ターン]を付与。
・最大攻撃力最高の味方3名に祝福(聖護)仙澤状態[4ターン]を付与。
身が酔っても心が酔わず2回覚醒後開放
・自身に祝福(聖護)状態[4ターン]を付与。
・敵6名に600%~1200%の法術ダメージを与え、自身知力値✕20~40+攻撃力60%~120%のダメージが加算(残敵数が少ないほど高い)。
・毎回攻撃後、敵に致命傷を与えた&未撃破の場合、この敵を1回追加攻撃(同じ敵は1回のみ、嘲弄状態を無視)。
・毎回攻撃前、敵の有益と聖護状態を全解除[100%確率]し、微醺破甲(罪悪)状態[4ターン、100%確率]を付与。
・自身の知力値>敵の場合、敵の状態異常耐性を100%無視。
・全ての攻撃後、味方6名のHPを総ダメージの20%分回復。
・毎回回復前、味方の異常状態を2個解除。
特殊
仙澤
スキル発動時、高攻撃力の味方3名に仙澤:[4ターン]
・状態異常耐性無視+25%
・ダメージ反射耐性+25%
・復活後解除不可
聖護
御風(聖護)
毎回回復前、低HP味方6名に御風(聖護):[4ターン]
・範囲攻撃の被ダメージ-25%
聖護
美夢(聖護)
毎回回復前、低HP味方6名に美夢(聖護):[4ターン]
・物理会心ダメージ+50%
・法術会心ダメージ+50%
・残HP50%以下の場合、全ターンを消費し、HPを減少分の80%回復
聖護
祝福(聖護)
スキル発動時、高攻撃力の味方3名に祝福(聖護):[1ターン]
スキル発動時、自身に祝福(聖護):[4ターン]
・攻撃力+80%
・会心率+40%
・攻撃を受けた時、1ターン消費し攻撃を無視(最大4ターン)
罪悪
破甲(罪悪)
毎回攻撃前、敵に破甲(罪悪):[4ターン、100%確率]
・防御力−80%
・被ダメージ+10%
・攻撃を受ける度に、被ダメージ+5追加(最大90%追加)
災厄
微醺
毎回攻撃前、敵に微醺:[4ターン、100%確率]
・HP吸収-50%
・毎ターンHP上限25%減少
・アクティブスキル致命傷時、自身に酩酊?[1ターン]を付与

パッシブスキル

金蝉の使命1回覚醒後開放
・攻撃力+65%
・MP上限+Lv×400
錦襴の袈裟「神髄共鳴」3回覚醒後開放
・HP上限+65%
・状態異常耐性+50%
・筋力被ダメージ−知力値×3
西行漫記「聖霊覚醒」5回覚醒後解放
・自身が場内にいる時、味方の筋力被ダメージ-自身知力値×2、攻撃力被ダメージー自身知力値x1。
・戦闘終了まで自身に神衹状態を付与。
・毎回アクティブスキル回復後、回復量が味方のHP減少分を上回る場合、血誓(聖護)状態[4ターン]を付与。
・味方の心曜と血誓状態が解除不可。
・自身が付与した聖護状態が被解除時、解除を無視[50%確率]。
・被命中時(反撃は除く)、被ダメージ>自身上限5%の場合、玉壁状態[1ターン]に入る。
・自身が被撃破時、最大2回復活可能。
・復活後、HPを80%回復し、心曜(聖護)霧中[2ターン]・血誓(聖護)状態[4ターン]に入る(自身動時に入った場合、行動後ターン数不変)。
得道の高僧「神髄共鳴」7回覚醒後開放
・知力値+Lv×360
・物理会心ダメージ耐性+65%
・攻撃力被ダメージ-知力値×3
特殊
神衹
自身出陣時、自身に神衹:[99ターン]
・攻撃力+50%
・被ダメージ−65
・状態異常耐性+50%
特殊
玉壁
自身HP上限5%以上の被弾時、自身に玉壁:[1ターン]
・被命中時(反撃は除く)に1ターン消費してダメージを無視
(最大4ターン)
特殊
霧中
復活後、自身に霧中:[2ターン]
・範囲攻撃と反射以外のダメージを無視
聖護
血誓(聖護)
アクティブスキル回復後、回復量が味方のHP減少分を上回る場合、自身に血誓(聖護):[4ターン]
・回復量超過分のダメージを吸収。
(最大吸収量は自身のHP上限最大まで。)
復活後、自身に血誓(聖護):[2ターン]最大2回
・付与者HP上限40%のダメージを吸収、
(最大吸収量は自身のHP上限最大まで。)
聖護
心曜(聖護)
復活後、自身に心曜(聖護):[4ターン]
・状態異常耐性+50%
・毎ターン行動前、自身の異常状態を1個解除

奥義一覧

502:やんちゃな仲間たち

全副将:バリア崩壊+1.5%(物理、法術両方)
111C37.png
三蔵法師
111A40.png
トール
111C28.png
ロキ
111A34.png
蚩尤
111C30.png
ルシファー

長い道

全副将:筋力値、敏捷値、知力値+Lv×20
111C37.png
三蔵法師
111A01.png
カエサル
111A05.png
ハンニバル
111B02.png
李広

専属武器(九環の錫杖)

セット装備専属ステータス
四聖獣セット攻撃力+13%
名将セット攻撃力+14%
体力値+Lv×180
闘鬼神セットMP上限+Lv×140
攻撃力+16%
体力値+Lv×220
日月神セットMP上限+Lv×200
攻撃力+17%
体力値+Lv×260
混沌セットMP上限+Lv×200
攻撃力+17%
体力値+Lv×260
深淵セットMP上限+Lv×240
攻撃力+19%
体力値+Lv×280
【深淵ステータス】攻撃力+2%
聖淵セットMP上限+Lv×300
攻撃力+21%
体力値+Lv×300
【聖淵ステータス】攻撃力+3%

人物紹介

「すでに覚者の域に達している高僧の三蔵法師は、天竺から経文を取り寄せるという大任を任され、強情で不遜な弟子たちを率いてそれを成し遂げた」っと、世の中はそう伝わっている。三蔵法師は立派な僧侶であり、衆生に心を配るなどの徳を持っているのが事実、しかし、すでに自由自在な境地に達している故、彼女は自分自身の欠点、特に僧侶でありながら酒に溺れるというところを直そうともせず、その悪癖が原因でよくしくじりをし、弟子たちを困らせていた。故に世伝に反して、経文を取りに行く旅の中、彼女は弟子を管理する側ではなく、管理される側だった。「南無阿弥陀仏、酒肉は臓腑を通り抜き、仏祖は心中に留ま…・・・施主様、極楽天国への道を、拙僧と共に探究するのはいかが?

入手方法

輪廻の金蝉子

輪廻の金蝉子.jpg
イベント名開催期間
輪廻の金蝉子2025/1/31/12:00~2025/2/6/23:59
輪廻の金蝉子2025/6/1/12:00~2025/6/7/23:59

コメント

コメントはありません。 Comments/三蔵法師?

お名前:

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS