レアリティ | 副将MR |
---|---|
陣営 | 洋 |
職業 | 弓将 |
バフ:特殊 | 神衹・固守 |
バフ:聖護 | 抵抗(聖護)・残影(聖護)・幸運(聖護) |
デバフ:罪悪 | 盲目(罪悪) |
デバフ:災厄 | 常闇 |
スキル能力 | |
名前 | セト |
ふりがな | せと |
覚醒上限 | 7 |
属性上限値成長率 | 2.4 |
CV | 新井里美 |
ボイス |
MR | ||
---|---|---|
![]() セト |
砂を操る力 | 0回覚醒後開放 |
---|---|
・敵6名に800%の物理ダメージを与え、自身敏捷値×20+攻撃力80%のダメージが加算。 ・体力値最低の敵を6回追加攻撃。 ・毎回攻撃前、敵の有益or聖護状態を2個解除[100%確率]し、盲目(罪悪)状態[4ターン、100%確率]を付与。 ・敵の残HP>50%の場合、ダメージ×2。 ・全ての攻撃後、味方6名に抵抗(聖護)状態[4ターン]を付与し、自身に残影(聖護)状態[4ターン]を付与。 | |
神様のくつろぎ | 2回覚醒後開放 |
・残HP%最低の敵4名を3回攻撃し、毎回800%〜2000%の物理ダメージを与え、自身敏捷値×20〜50+攻撃力100%〜250%のダメージが加算(実際攻撃した人数が少ないほど高い)。 ・毎回攻撃前、敵の残HP<35%&<自身最大攻撃力×10の場合、即時撃破。 ・自身の残HP<50%の場合、必ず会心。 ・全ての攻撃後、最大攻撃力最高の味方(自身は除く)に固守状態[4ターン]を付与。 |
砂漠の守護神 | 1回覚醒後開放 |
---|---|
・攻撃力+60% ・敏捷値+Lv×360 | |
歳月に蝕まれて「神髄共鳴」 | 3回覚醒後開放 |
・HP上限+70% ・HP吸収+20% ・敏捷被ダメージ-筋力値×3 | |
永遠の眠り「聖霊覚醒」 | 5回覚醒後解放 |
・自身が場内にいる時、味方の知力被ダメージ-自身敏捷値×2、攻撃力被ダメージ-自身敏捷値×1。 戦闘終了まで自身に解除不可の神衹と幸運(聖護)状態を付与。 被命中時(反撃は除く)、自身と残HP%最低の弓将味方3名のHPをダメージの50%分回復。 毎ターン行動後、最大攻撃力最高の敵と最大攻撃力最低の敵に常闇状態[2ターン、100%確率]を付与(同一目標可能)、残HPを15%減少(<=自身最大攻撃力×5)し、自身に付与。 自身が被撃破時、最大4回復活可能。 復活後、HPを80%回復、残影(聖護)状態[4ターン]に入り、攻撃者に自身敏捷値×30のダメージを与える。 攻撃前、敵に常闇状態[4ターン、100%確率]を付与し、有益と聖護状態を全[100%確率]。 自身の敏捷値>敵の場合、ダメージ×2。 | |
蘇る災厄「神髄共鳴」 | 7回覚醒後開放 |
・体力値+Lv×300 ・状態異常耐性無視+100% ・攻撃力被ダメージ-筋力値×3 ・出陣時、最大攻撃力最高の味方(自身は除く)に固守状態[4ターン]を付与。 |
セット装備 | 専属ステータス |
---|---|
四聖獣セット | 攻撃力+13% |
名将セット | 攻撃力+14% 体力値+Lv×140 |
闘鬼神セット | 体力値+Lv×160 攻撃力+16% HP吸収+14% |
日月神セット | 体力値+Lv×180 攻撃力+17% HP吸収+17% |
混沌セット | 体力値+Lv×180 攻撃力+17% HP吸収+17% |
深淵セット | 体力値+Lv×200 攻撃力+19% HP吸収+18% 【深淵ステータス】攻撃力+2% |
聖淵セット | 体力値+Lv×220 攻撃力+21% HP吸収+20% 【聖淵ステータス】攻撃力+3% |
地元では力の神、砂漠の神として知られているセト、その正体はエジプトの戦争の神である。太陽神ラーの護衛として、彼女は毎晩、ラーの安全を守る任務に就いている。夜勤のため、日中は棺の中で睡眠をとらなければならず、公の場に姿を現すことはほとんどなかった。太陽神ラーによれば、セトは元々穏やかで優しい少女だったが、長期睡眠不足のために性格が少し不安定になったという。眠っている彼女を起こせば、大きな災難を招き、周囲のすべてに罰が下ることになる。これほどの寝起きの悪さに耐え、彼女を起こすことにこだわることができるのは、どんな時でもセトに笑顔をかけられる、あの特別な人だけだった。 「ふあ……私を起こした人は——君か……。なら、きっとその、対価を払う覚悟ができてるよね?」
コメントはありません。 Comments/セト?