副将一覧
アバターMRMR
アバターUR閃UR閃
アバターURUR
アバターSSRSSRSRR

弓将.pngキューピット

副将MR89キューピット.jpg

基本情報

レアリティMR
陣営
職業弓将
バフ:特殊神衹新生
バフ:聖護雷火(聖護)金風(聖護)残影(聖護)滅勢(聖護)
デバフ:罪悪散漫(罪悪)流血(罪悪)
デバフ:災厄病躯
名前キューピット
ふりがなきゅーぴっと
覚醒上限7
属性上限値成長率2.4
CV安済知佳
+  ボイス

アバター

MR
111B23.png
キューピット

アクティブスキル

愛の距離0回覚醒後開放
・残HP最高の敵4名を3回攻撃し、毎回800%~2000%の物理ダメージを与え、自身敏捷値×16~40+攻撃力60%~150%のダメージが加算(実際攻撃した人数が少ないほど高い)。
・毎回攻撃前、敵に病躯[1ターン、50%確率]と散漫(罪悪)状態[4ターン、100%確率]を付与。
・自身の残HP<50%の場合、HPをダメージの100%分回復。
・全ての攻撃後、味方6名に雷火(聖護)状態[4ターン]を付与。
恋慕の矢2回覚醒後開放
・自身と最大攻撃力最高の味方のHPを自身HP上限の50%分回復。毎回回復前、味方の異常状態を2個解除(流血状態を優先)し、新生状態[5ターン]を付与。
・敵6名を2回攻撃し、毎回800%~1600%の物理ダメージを与え、自身敏捷値×16~32+攻撃力60%~120%のダメージが加算(残敵数が少ないほど高い)。
・攻撃後、残敵数=1の場合、その敵を4回追加攻撃。
・毎回攻撃前、敵の有益or聖護状態を2個解除[100%確率]し、流血(罪悪)状態[2ターン、100%確率]を付与。
・自身の敏捷値>敵の場合、ダメージ×1.5。
・全ての攻撃後、味方6名に金風(聖護)状態[4ターン]を付与し、自身に残影(聖護)状態[4ターン]を付与。

パッシブスキル

口に出せない思い1回覚醒後開放
・攻撃力+65%
・体力値+Lv×280
恋愛妄想症候群「神髄共鳴」3回覚醒後開放
・HP上限+65%
・状態異常耐性+75%
・知力被ダメージ−敏捷値×2
愛のために「聖霊覚醒」5回覚醒後解放
・自身が場内にいる時、味方の知力被ダメージ-自身敏捷値×2。
・戦闘終了まで自身に神衹状態を付与。
・出陣時、自身に残影(聖護)状態[5ターン]を付与。自身の残影(聖護)状態が解除不可。
・自身が被撃破時、最大3回復活可能。
・復活後、HPを50%回復し、残影(聖護)滅勢(聖護)状態[5ターン]に入る。
・自身の残HP%<攻撃者の場合、攻撃者と残HP%を交換し(攻撃者のHP減少分<=自身のHP上限)、病躯状態[1ターン、100%確率]を付与。
ラブオーバー「神髄共鳴」7回覚醒後開放
・敏捷値+Lv×360
・状態異常耐性無視+100%
・攻撃力被ダメージ−敏捷値×3出陣時、自身に新生状態[5ターン]を付与。

奥義一覧

475:命定の矢羽

全副将:敏捷値+Lv×20、会心値+Lv×20
111B23.png
キューピット
111B05.png
俵藤太
11B08.png
弓道部韓当
111B08.png
おつう

専属武器(愛の矢)

セット装備専属ステータス
四聖獣セット攻撃力+13%
名将セット攻撃力+14%
HP吸収+12%
闘鬼神セット命中値+Lv×220
攻撃力+16%
HP吸収+14%
日月神セット命中値+Lv×280
攻撃力+17%
HP吸収+17%
混沌セット命中値+Lv×280
攻撃力+17%
HP吸収+17%
深淵セット命中値+Lv×300
攻撃力+19%
HP吸収+18%
【深淵ステータス】攻撃力+2%
聖淵セット命中値+Lv×320
攻撃力+21%
HP吸収+20%
【聖淵ステータス】攻撃力+3%

人物紹介

天に生きる愛の神が、地上で愛を探すための従業員となった。内向的な彼女であったが、愛や愛を生み出せるものに対して尋常ではない好意を抱いている。愛の追求への熱狂は主に「妄想系恋愛脳」の形で現れ、過度の恋愛妄想が原因で、脳が過負荷になって鼻血が出ることもしょっちゅうある。一方、愛の神といっても、人間の愛に対しての理解不足と、弱気な性格もあって、大半の場合、小動物達の番い作りに尽力しながら、人間対象への愛の伝道活動を夢見る。そんなある日、彼女は偶然出会えた人間に一目惚れをした。 「恋愛相談サービスのご利用…?うー、考えるだけでドキドキしちゃうよ〜」

入手方法

愛の布教

愛の布教.jpg
イベント名開催期間
愛の布教2024/8/16/12:00~2024/8/22/23:59
愛の布教2024/12/10/12:00~2024/12/16/23:59

コメント

コメントはありません。 Comments/キューピット?

お名前:

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS