#author("2025-08-17T23:24:00+09:00","","")
#author("2025-08-17T23:40:40+09:00","","")
-----
|CENTER:315|CENTER:315|c
|>|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[副将一覧]]};|
|>|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[花嫁]]};|
|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[アバターMR]]};|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[MR]]};|
|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[アバターUR閃]]};|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[UR閃]]};|
|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[アバターUR]]};|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[UR]]};|
|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[アバターSSR]]};|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[SSR]]};・&size(18){[[SR]]};・&size(18){[[R]]};|
-----
#contents
*&ref(タイプ/謀士.png);西施 [#pc9a5bed]

|&ref(副将画像保管庫/副将UR・閃62西施.jpg,42%);|



**基本情報 [#ld82961b]
|CENTER:150|LEFT:480|c
|BGCOLOR(#DDEEFF):~レアリティ|BGCOLOR(#ffffff):UR閃|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~陣営|BGCOLOR(#ffffff):華|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~職業|BGCOLOR(#ffffff):謀士|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~デバフ:デバフ|BGCOLOR(#ffffff):[[風破]]・[[破甲]]|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~名前|BGCOLOR(#ffffff):西施|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~ふりがな|BGCOLOR(#ffffff):せいし|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~覚醒上限|BGCOLOR(#ffffff):6|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~属性上限値成長率|BGCOLOR(#ffffff):2|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~CV|BGCOLOR(#ffffff):桑原由気|

#region(ボイス)
|BGCOLOR(#DDEEFF):~登場ボイス|BGCOLOR(#ffffff):|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~触合ボイス1|BGCOLOR(#ffffff):|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~触合ボイス2|BGCOLOR(#ffffff):|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~触合ボイス3|BGCOLOR(#ffffff):|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~触合ボイス4|BGCOLOR(#ffffff):|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~触合ボイス5|BGCOLOR(#ffffff):|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~触合ボイス6|BGCOLOR(#ffffff):|

頭タッチで1・2、胸タッチで3・4、腰タッチで5・6のボイスを喋る

#endregion


**評価 [#yab2f734]
**アバター [#vd7dc31e]
|CENTER:207|CENTER:207|CENTER:207|c
|BGCOLOR(#DDEEFF):~UR閃|BGCOLOR(#DDEEFF):|BGCOLOR(#DDEEFF):|
|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C26.png);>西施]]&br;[[西施]]|BGCOLOR(#ffffff):|BGCOLOR(#ffffff):|

**アクティブスキル [#u2ffc45c]

|LEFT:315|LEFT:315|c
|BGCOLOR(#DDEEFF):~鳴り屐と舞鈴|BGCOLOR(#DDEEFF):~0回覚醒後開放|
|>|BGCOLOR(#ffffff):・残HP%最高の敵4名に800%の法術ダメージを与える。&br;・毎回攻撃前、敵に[[風破]]状態[3ターン、100%確率]を付与。&br;・残HP%最低の敵を1回追加攻撃。&br;・追加攻撃前、敵に[[破甲]]状態[2ターン、100%確率]を付与。|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~絹洗いの清影|BGCOLOR(#DDEEFF):~2回覚醒後開放|
|>|BGCOLOR(#ffffff):・残HP%最低の敵に1200%の法術ダメージを与え、自身残MP×40のダメージが加算。&br;・攻撃前、敵の有益状態を全解除[100%確率]。&br;・敵のデバフ状態が1個多い毎に、ダメージ+1倍(最大+3倍)。&br;・敵を撃破した場合、残HP%最低の味方のHPを50%回復。|


|CENTER:150|LEFT:480|c
|BGCOLOR(#DDEEFF):~デバフ&br;[[風破]]|BGCOLOR(#ffffff):毎回攻擎前、敵に[[風破]]:[3ターン、100%確率]&br;・被ダメージ+25%〜50%(敵の残HP%が高いほど高い)|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~デバフ&br;[[破甲]]|BGCOLOR(#ffffff):追加攻撃前、敵に[[破甲]]:[2ターン、100%確率]&br;・防御力-80%|



**パッシブスキル [#f176a01f]
|LEFT:315|LEFT:315|c
|BGCOLOR(#DDEEFF):~攻撃力、HP吸収増加|BGCOLOR(#DDEEFF):~1回覚醒後開放|
|>|BGCOLOR(#ffffff):・攻擊力+44%&br;・HP吸収+14%|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~HP上限、体力値増加|BGCOLOR(#DDEEFF):~3回覚醒後開放|
|>|BGCOLOR(#ffffff):・HP上限+44%&br;・体力値+Lv×180|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~眉を望める|BGCOLOR(#DDEEFF):~5回覚醒後開放|
|>|BGCOLOR(#ffffff):・MP上限+Lv×300&br;・防御貫通+Lv×10|
**奥義一覧 [#k497e514]
***四大美人 [#fa55f3f0]
|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDEEFF):~全副将:攻撃力+5%、MP上限+Lv×35|
|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/11C22.png);>籠の鳥楊貴妃]]&br;[[籠の鳥楊貴妃]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C26.png);>西施]]&br;[[西施]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/11C29.png);>お正月王昭君]]&br;[[お正月王昭君]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/11C10.png);>花見旅行貂蝉]]&br;[[花見旅行貂蝉]]|BGCOLOR(#ffffff):|

***疾風破甲 [#q56cdd80]
|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDEEFF):~全副将:MP上限+Lv×25、命中値+Lv×30|
|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C26.png);>西施]]&br;[[西施]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C05.png);>水鏡]]&br;[[水鏡]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/1C16.png);>妖精の森馬良]]&br;[[妖精の森馬良]]|BGCOLOR(#ffffff):|BGCOLOR(#ffffff):|

***優美に舞う [#d4881c3b]
|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDEEFF):~全副将:体力値+Lv×30、防御貫通+80|
|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2B09.png);>王貴人]]&br;[[王貴人]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C27.png);>小野小町]]&br;[[小野小町]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/11B13.png);>水中漫歩鍾会]]&br;[[水中漫歩鍾会]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C26.png);>西施]]&br;[[西施]]|BGCOLOR(#ffffff):|

***望郷の念 [#ad40bd2c]
|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDEEFF):~全副将:物理防御力+Lv×40、法術防御力+Lv×40|
|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2A31.png);>滝夜叉姫]]&br;[[滝夜叉姫]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C26.png);>西施]]&br;[[西施]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/3C20.png);>西施]]&br;[[王昭君]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/1C05.png);>お正月蔡文姫]]&br;[[お正月蔡文姫]]|BGCOLOR(#ffffff):|

***志を詠ず [#sa145412]
|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDEEFF):~全副将:命中値+Lv×20、ダメージ反射耐性+3%|
|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/1111B07.png);>江淮夜泊王貴人]]&br;[[江淮夜泊王貴人]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C26.png);>西施]]&br;[[西施]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/3C26.png);>高漸離]]&br;[[高漸離]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/3C20.png);>王昭君]]&br;[[王昭君]]|BGCOLOR(#ffffff):|

**専属武器(蝶光) [#aa71e26c]
|CENTER:150|LEFT:480|c
|BGCOLOR(#DDEEFF):~セット装備|BGCOLOR(#DDEEFF):~専属ステータス|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~四聖獣セット|BGCOLOR(#ffffff):攻撃力+12%|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~名将セット|BGCOLOR(#ffffff):攻撃力13%&br;法術防御貫通+600|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~闘鬼神セット|BGCOLOR(#ffffff):命中値+Lv×180&br;攻撃力+14%&br;法術防御貫通+700|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~日月神セット|BGCOLOR(#ffffff):命中値+Lv×220&br;攻撃力+16%&br法術防御貫通+800|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~混沌セット|BGCOLOR(#ffffff):命中値+Lv×220&br;攻撃力+16%&br;法術防御貫通+800|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~深淵セット|BGCOLOR(#ffffff):命中値+Lv×240&br;攻撃力+18%&br;法術防御貫通+900&br;【深淵ステータス】攻撃力+2%|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~聖淵セット|BGCOLOR(#ffffff):命中値+Lv×270&br;攻撃力+20%&br;法術防御貫通+1000&br;【聖淵ステータス】攻撃力+3%|


**人物紹介 [#h97eb3b5]
絶世の美貌を持ち、ダンスが得意な少女。川辺で踊っている彼女の姿は水の中の魚たちまで魅了させたという噂がある。&br;
でも、彼女は自分の美しさを自覚しておらず、他人の称賛を冗談話だと思っていて、真に受けることはなかった。

「初めて沈魚美人の異称で呼ばれた時、自分の舞姿が余りにも無様で、魚を驚かせてしまったのかと思ったの~」

-中国において紀元前5世紀頃に生きたとされる女性、西施(生没年不詳)。本名は施夷光という。&br;
絶世の美女であったという伝承で知られ、[[貂蝉]]・[[楊貴妃]]・[[王昭君]]と共に「中国四大美人」のひとりとされる。
--日本でも江戸時代にはその名が知られていた。「象潟や 雨に西施が ねぶの花」の松尾芭蕉の句でも有名であろう。
-もともとは貧しい薪売りの娘であり、谷川で洗濯している所を見出された。&br;
彼女は越王である勾践によって、呉王夫差を陥れるために呉に献上された。
--かつて越が呉に攻め込まれて滅亡寸前にまで追い込まれた際、勾践は夫差の召使いとなる辱めを受けたことがあった。&br;
勾践はこの時の悔しさを忘れまいと、日々苦い肝を舐めて復讐を誓ったとされる(「臥薪嘗胆」の故事の語源)。&br;
彼の作戦は、こうした復讐心があってのものだったのである。
-果たして作戦は成功し、夫差は西施に夢中になった結果、国政を疎かにしてしまう。結果として呉は弱体化し、越に攻め込まれて滅亡した。
--呉滅亡後の彼女の生涯については不明である。一説によれば勾践の妻が自分の夫も同様の運命をたどることを恐れ、生きたまま長江に投げ入れさせたといわれる。&br;
その後、長江でハマグリがよく獲れるようになったため、人々は「これは西施の舌だ」と噂した。このことから、中国ではハマグリのことを「西施舌」と呼ぶようになった。
-胸が痛む持病があったとされ、それにまつわるエピソードとして次のようなものがある。&br;
ある時、西施が持病の発作で胸を押さえ、眉をひそめた表情になった。その表情が彼女の美貌を際立たせたため、人々は皆彼女に目が釘付けになった。&br;
そこでひとりの不美人がその真似をしたところ、ただでさえ醜い顔がさらに酷くなってしまった。それを見た人々は皆逃げ去り、家に閉じこもるようになってしまったという。
--この故事から、自分の力量を考慮せずむやみに人の真似をすることを指して「顰(ひそみ)に倣う」というようになった。同義のことわざに「鵜の真似をする烏」がある。&br;
日本では、先人にならった行為をへりくだる表現としても使われている。
-四大美人のひとりとしては、彼女が洗濯をしに川へ降りると、魚たちは皆泳ぐのを忘れて彼女に見とれてしまったという伝承がある(ここから「沈魚美人」の別名を持つ)。&br;
また欠点として「大根足であった」とされ、その足を隠すために常に裾の長い服を着用していたとされる。

**入手方法 [#r9008b6f]
***沈魚美人 [#efce7364]

|[[&ref(副将ガチャ画像/沈魚美人.jpg,512x296);>沈魚美人]]|

-ガチャイベント「[[沈魚美人]]」にて、西施の絆を180個集める。

|LEFT:210|LEFT:424|c
|BGCOLOR(#DDEEFF):~イベント名|BGCOLOR(#DDEEFF):~開催期間|
|BGCOLOR(#ffffff):[[沈魚美人]]|BGCOLOR(#ffffff):2020/7/31/12:00~2020/8/6/23:59|


*コメント [#yb607c88]

#pcomment(,reply,20)e

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS