#author("2025-05-21T19:11:19+09:00","","") #author("2025-05-21T20:41:02+09:00","","") ----- |CENTER:315|CENTER:315|c |>|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[副将一覧]]};| |BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[アバター・MR]]};|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[MR]]};| |BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[アバター・UR閃]]};|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[UR閃]]};| |BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[アバター・UR]]};|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[UR]]};| |BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[アバター・SSR]]};|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[SSR]]};・&size(18){[[SR]]};・&size(18){[[R]]};| |BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[アバターMR]]};|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[MR]]};| |BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[アバターUR閃]]};|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[UR閃]]};| |BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[アバターUR]]};|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[UR]]};| |BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[アバターSSR]]};|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[SSR]]};・&size(18){[[SR]]};・&size(18){[[R]]};| ----- #contents *&ref(タイプ/武将.png);藤堂高虎 [#p044b610] |&ref(副将画像保管庫/副将UR・閃81藤堂高虎.jpg,42%);| **基本情報 [#ld82961b] |CENTER:150|LEFT:480|c |BGCOLOR(#DDEEFF):~レアリティ|BGCOLOR(#ffffff):UR・閃| |BGCOLOR(#DDEEFF):~陣営|BGCOLOR(#ffffff):和| |BGCOLOR(#DDEEFF):~職業|BGCOLOR(#ffffff):武将| |BGCOLOR(#DDEEFF):~タイプ|BGCOLOR(#ffffff):攻撃+[[撃砕]]+確定クリティカル+スキル再発動| |BGCOLOR(#DDEEFF):~名前|BGCOLOR(#ffffff):藤堂高虎| |BGCOLOR(#DDEEFF):~ふりがな|BGCOLOR(#ffffff):とうどうたかとら| |BGCOLOR(#DDEEFF):~覚醒上限|BGCOLOR(#ffffff):6| |BGCOLOR(#DDEEFF):~属性上限値成長率|BGCOLOR(#ffffff):2| |BGCOLOR(#DDEEFF):~CV|BGCOLOR(#ffffff):桑島法子| #region(ボイス) |BGCOLOR(#DDEEFF):~登場ボイス|BGCOLOR(#ffffff):| |BGCOLOR(#DDEEFF):~タッチボイス1|BGCOLOR(#ffffff):| |BGCOLOR(#DDEEFF):~タッチボイス2|BGCOLOR(#ffffff):| |BGCOLOR(#DDEEFF):~タッチボイス3|BGCOLOR(#ffffff):| |BGCOLOR(#DDEEFF):~タッチボイス4|BGCOLOR(#ffffff):| |BGCOLOR(#DDEEFF):~タッチボイス5|BGCOLOR(#ffffff):| |BGCOLOR(#DDEEFF):~タッチボイス6|BGCOLOR(#ffffff):| 頭タッチで1・2、胸タッチで3・4、腰タッチで5・6のボイスを喋る #endregion **アバター [#z5ad48e2] **評価 [#yab2f734] **スキル[#o93854f3] |BGCOLOR(#DDEEFF):~アクティブスキル| |''【一揆討伐】''0回覚醒後&br;敵を5回攻撃し、毎回600%の物理ダメージを与える。&br;残りHPパーセンテージが最も低い敵を優先的に攻撃する。&br;毎度攻撃する前、敵の残りHPが50%より低い場合、100%の確率で敵を2ターンの間「[[撃砕]]」状態にさせ、物理防御力と法術防御力を80%低下させる。&br;攻撃する前敵が「[[撃砕]]」状態でない場合は、必ずクリティカルになる。| |''【生存美学】''2回覚醒後&br;敵を6回攻撃し、毎回700%の物理ダメージを与える。&br;毎度攻撃する前、敵が「[[撃砕]]」状態である場合、必ずクリティカルになる。&br;任意の敵を撃殺した場合、追加でもう一度このスキルを発動する(追加発動は1回のみ)。| |BGCOLOR(#DDEEFF):~パッシブスキル| |''【攻撃力、HP吸収増加】''1回覚醒後&br;自分の攻撃力が44%増加、自分のHP吸収が16%増加。| |''【最大HP、物理防御貫通増加】''3回覚醒後&br;自分の最大HPが44%増加、物理防御貫通が900増加。| |''【お餅無双】''5回覚醒後&br;自分の体力値がLv×200増加、物理会心ダメージが40%増加。| **奥義一覧 [#k497e514] ***大和の虎 [#x2f2e653] |CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#DDEEFF):~全副将:筋力値、敏捷値、知力値+Lv×30| |BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2B08.png);>井伊直虎]]&br;[[井伊直虎]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2A43.png);>藤堂高虎]]&br;[[藤堂高虎]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2A39.png);>加藤清正]]&br;[[加藤清正]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/3C06.png);>武田信玄]]&br;[[武田信玄]]|BGCOLOR(#ffffff):| ***築城名人 [#d4cae3d3] |CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#DDEEFF):~全副将:攻撃力+4%、命中値+Lv×30| |BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2A39.png);>加藤清正]]&br;[[加藤清正]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C31.png);>黒田官兵衛]]&br;[[黒田官兵衛]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2A43.png);>藤堂高虎]]&br;[[藤堂高虎]]|BGCOLOR(#ffffff):|BGCOLOR(#ffffff):| ***偏食少女 [#ybe41027] |CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#DDEEFF):~全副将:HP上限+4%、回避値+Lv✕+20| |BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/1111C05.png);>お正月綺夢]]&br;[[お正月綺夢]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2A06.png);>廉頗]]&br;[[廉頗]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2A43.png);>藤堂高虎]]&br;[[藤堂高虎]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/3C06.png);>武田信玄]]&br;[[武田信玄]]|BGCOLOR(#ffffff):| ***甘い物は別腹 [#kd967805] |CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#DDEEFF):~全副将:攻撃力+6%| |BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/1111A10.png);>甘い恋人呂布]]&br;[[甘い恋人呂布]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/11B14.png);>夏の浜辺北条氏康]]&br;[[夏の浜辺北条氏康]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/11A51.png);>夏休み潘鳳]]&br;[[夏休み潘鳳]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2A43.png);>藤堂高虎]]&br;[[藤堂高虎]]|BGCOLOR(#ffffff):| ***自由の呼び声 [#ob55a7a0] |CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#DDEEFF):~全副将:根気値+Lv×25、法術会心ダメージ耐性+3%| |BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/1111B10.png);>蒼穹に歌えばタリエシン]]&br;[[蒼穹に歌えばタリエシン]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/111B10.png);>ケイ]]&br;[[ケイ]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2A43.png);>藤堂高虎]]&br;[[藤堂高虎]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2A51.png);>前田慶次]]&br;[[前田慶次]]|BGCOLOR(#ffffff):| ***省エネモード [#i13625fd] |CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#DDEEFF):~全副将:筋力値、敏捷値、知力値+Lv×20| |BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/111C20.png);>雲中君]]&br;[[雲中君]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C17.png);>太公望]]&br;[[太公望]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2A43.png);>藤堂高虎]]&br;[[藤堂高虎]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/3B06.png);>北条氏康]]&br;[[北条氏康]]|BGCOLOR(#ffffff):| ***472:堕落の危機 [#sa795a47] |CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#DDEEFF):~全副将:命中値+Lv×25、法術会心ダメージ耐性+3%| |BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/111B22.png);>ミカエル]]&br;[[ミカエル]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2A43.png);>藤堂高虎]]&br;[[藤堂高虎]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/11C19.png);>ゆるい日常劉禅]]&br;[[ゆるい日常劉禅]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/4C30.png);>劉璋]]&br;[[劉璋]]|BGCOLOR(#ffffff):| **専属武器(備前兼光) [#se25b8db] |BGCOLOR(#DDEEFF):~画像|BGCOLOR(#DDEEFF):~セット装備|BGCOLOR(#DDEEFF):~専属ステ| ||四聖獣セット|攻撃力+12%| ||名将セット|攻撃力+13%&br;筋力+Lv×180| ||闘鬼神セット|防御貫通+700&br;攻撃力+14%&br;筋力+Lv×200| ||日月神セット|防御貫通+800&br;攻撃力+16%&br;筋力+Lv×220| ||混沌セット|防御貫通+800&br;攻撃力+16%&br;筋力+Lv×220| ||深淵セット|防御貫通+900&br;攻撃力+18%&br;筋力+Lv×240| **人物紹介 [#h97eb3b5] 自由で放浪な生活に対して憧れを持つ少女、やると決めたことは全力で取り組むタイプ。ピンチの時に助けてくれた人のことは一生忘れない。&br; ひもじい時に人からお餅を頂いたことがあり、餅のありがたみの味を覚え、その時から餅が大好きになった。 「己の立場を明確にできない者こそ、いざというときに一番頼りにならない。」 -戦国時代から江戸時代初期にかけての武将・大名、藤堂高虎(1556~1630)。幼名は与吉という。&br; -近江国(現在の滋賀県)の小さな没落豪族の家に生まれた。&br; 最初は足軽として[[浅井長政]]に仕えたが、長政が[[織田信長]]によって攻め滅ぼされるとその家臣に仕える。&br; やがて信長の親戚を経て、[[豊臣秀吉]]の弟に仕えた。 --主人がなくなるとその甥に仕えたが、秀吉が没する少し前になって徳川家康に接近し、仕えるようになった。関ケ原の戦いでも東軍(徳川軍)に属している。&br; 1630年、75歳で死去。一説には工事中に水に浸かり喉を傷めたのが原因であったとされる。 -上記の通り、何度も主君をコロコロと変えたことで知られ、歴史小説などの創作ものでは卑怯者として描かれることも少なくない。&br; が、当時は家臣は自分の働きを適切に評価する主を自分で見つけるのが当たり前とされており、彼の行為は卑しいことでもなんでもなかったのである。&br; &color(Silver){というかそうでもしなければ弱肉強食の戦国時代は生き抜けなかったかもしれない}; --ところで、人物紹介で明かされているお餅好き設定であるが、高虎と餅にまつわる逸話として次のようなものがある。&br; まだ足軽として主君を転々としていた頃、彼は空腹に耐えかねて三河吉田宿(現在の豊橋市)のとある餅屋で三河餅を''無銭飲食''した。&br; そのことを餅屋の主人に正直に白状して謝罪したところ、主人は怒るどころか彼に「故郷に帰って親孝行するよう」と諭し、帰りの路銀まで与えた。&br; 時がたち、高虎が大名として大出世を遂げた後、彼は参勤交代の折に件の餅屋に立ち寄り、餅代を返した、という。 -京都市は中京区に現存する二条城は彼が築城した城である。 **入手方法 [#r9008b6f] ***忠義武家 [#abaf1dd1] [[&ref(副将ガチャ画像/忠義武家.jpg,512x296);>忠義武家]] -イベント「[[忠義武家]]」にて、藤堂高虎の絆を180個集める。 |BGCOLOR(#DDEEFF):~イベント名|BGCOLOR(#DDEEFF):~開催期間| |[[忠義武家]]|2021/1/22 12:00~2021/1/28 23:59| |[[忠義武家]]|2021/9/27 12:00~2021/10/04 23:59| |[[忠義武家]]|2022/8/05 12:00~2022/8/11 23:59| |[[忠義武家]]|2023/1/24 12:00~2023/1/30 23:59| *コメント [#yb607c88] #pcomment(,reply,20)e