#author("2025-08-17T23:34:16+09:00","","") #author("2025-08-17T23:34:47+09:00","","") ----- |CENTER:315|CENTER:315|c |>|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[副将一覧]]};| |>|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[花嫁]]};| |BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[アバターMR]]};|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[MR]]};| |BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[アバターUR閃]]};|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[UR閃]]};| |BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[アバターUR]]};|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[UR]]};| |BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[アバターSSR]]};|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[SSR]]};・&size(18){[[SR]]};・&size(18){[[R]]};| ----- #contents *&ref(タイプ/謀士.png);伯邑考[#n8b9b765] |&ref(副将画像保管庫/副将UR・閃57伯邑考.jpg,42%);| **基本情報 [#ld82961b] |CENTER:150|LEFT:480|c |BGCOLOR(#DDEEFF):~レアリティ|BGCOLOR(#ffffff):UR閃| |BGCOLOR(#DDEEFF):~陣営|BGCOLOR(#ffffff):華| |BGCOLOR(#DDEEFF):~職業|BGCOLOR(#ffffff):謀士| |BGCOLOR(#DDEEFF):~バフ:特殊|BGCOLOR(#ffffff):[[神衹]]| |BGCOLOR(#DDEEFF):~名前|BGCOLOR(#ffffff):伯邑考| |BGCOLOR(#DDEEFF):~ふりがな|BGCOLOR(#ffffff):はくゆうこう| |BGCOLOR(#DDEEFF):~覚醒上限|BGCOLOR(#ffffff):6| |BGCOLOR(#DDEEFF):~属性上限値成長率|BGCOLOR(#ffffff):2| |BGCOLOR(#DDEEFF):~CV|BGCOLOR(#ffffff):本渡楓| #region(ボイス) |BGCOLOR(#DDEEFF):~登場ボイス|BGCOLOR(#ffffff):| |BGCOLOR(#DDEEFF):~触合ボイス1|BGCOLOR(#ffffff):| |BGCOLOR(#DDEEFF):~触合ボイス2|BGCOLOR(#ffffff):| |BGCOLOR(#DDEEFF):~触合ボイス3|BGCOLOR(#ffffff):| |BGCOLOR(#DDEEFF):~触合ボイス4|BGCOLOR(#ffffff):| |BGCOLOR(#DDEEFF):~触合ボイス5|BGCOLOR(#ffffff):| |BGCOLOR(#DDEEFF):~触合ボイス6|BGCOLOR(#ffffff):| 頭タッチで1・2、胸タッチで3・4、腰タッチで5・6のボイスを喋る #endregion **アバター [#jb33fe7b] |CENTER:207|CENTER:207|CENTER:207|c |BGCOLOR(#DDEEFF):~UR閃|BGCOLOR(#DDEEFF):~アバターMR|BGCOLOR(#DDEEFF):| |BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C24.png);>伯邑考]]&br;[[伯邑考]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/1111C12.png);>花札合縁伯邑考]]&br;[[花札合縁伯邑考]]|BGCOLOR(#ffffff):| **アクティブスキル [#u2ffc45c] |LEFT:315|LEFT:315|c |BGCOLOR(#DDEEFF):~鸞琴の禍|BGCOLOR(#DDEEFF):~0回覚醒後開放| |>|BGCOLOR(#ffffff):・残HP%最低の敵を4回攻撃し、毎回600%の法術ダメージを与える。&br;・毎回攻撃前、自身の知力値>敵の場合、自身知力値×3のダメージが加算。&br;・自身に神衹状態があると、必ず会心。&br;・敵を撃破する度に、その敵の有益状態を全解除[100%確率]し、自身に付与。| |BGCOLOR(#DDEEFF):~浅井英姿|BGCOLOR(#DDEEFF):~2回覚醒後開放| |>|BGCOLOR(#ffffff):・残HP%最低の敵4名に800%の法術ダメージを与える。&br;・毎回攻撃前、自身の有益状態が1個多い毎に、ダメージ+400%(最大+2400%)。&br;・自身に神衹状態があると、HPをダメージの100%分回復。&br;・敵を撃破する度に、自身の有益と特殊状態のターン数+1。| **パッシブスキル [#f176a01f] |LEFT:315|LEFT:315|c |BGCOLOR(#DDEEFF):~攻撃力、知力値増加|BGCOLOR(#DDEEFF):~1回覚醒後開放| |>|BGCOLOR(#ffffff):・攻擊力+44%&br;・知力値+Lv×220| |BGCOLOR(#DDEEFF):~HP上限、体力値増加|BGCOLOR(#DDEEFF):~3回覚醒後開放| |>|BGCOLOR(#ffffff):・HP上限+44%&br;・体力値+Lv×200| |BGCOLOR(#DDEEFF):~七宝車|BGCOLOR(#DDEEFF):~5回覚醒後開放| |>|BGCOLOR(#ffffff):・自身が致命傷を受けた時、1回のみ復活可能。&br;・復活後、HPを20%回復し、[[神衹]]状態[4ターン]に入る。| |CENTER:150|LEFT:480|c |BGCOLOR(#DDEEFF):~特殊&br;[[神衹]]|BGCOLOR(#ffffff):自身出陣時、自身に[[神衹]]:[5ターン]&br;・攻撃力+50%&br;・被ダメージ−40&br;・状態異常耐性+50%| |BGCOLOR(#DDEEFF):~特殊&br;[[神衹]]|BGCOLOR(#ffffff):自身が致命傷を受けた時、自身に[[神衹]]:[4ターン]&br;・攻撃力+75%&br;・被ダメージ−35&br;・状態異常耐性+50%| **奥義一覧 [#k497e514] ***良い事三つ [#s394d35f] |CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#DDEEFF):~全副将:筋力値、敏捷値、知力値+Lv×40| |BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C24.png);>伯邑考]]&br;[[伯邑考]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2A20.png);>玉藻前]]&br;[[玉藻前]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2A28.png);>島津義弘]]&br;[[島津義弘]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2B05.png);>毛利元就]]&br;[[毛利元就]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/3A25.png);>大嶽丸]]&br;[[大嶽丸]]| ***西周異士 [#u0c4ba5b] |CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#DDEEFF):~全副将:命中値+Lv×40、防御貫通+80| |BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C17.png);>太公望]]&br;[[太公望]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C24.png);>伯邑考]]&br;[[伯邑考]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2A24.png);>雷震子]]&br;[[雷震子]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/3A21.png);>土行孫]]&br;[[土行孫]]|BGCOLOR(#ffffff):| ***仙縁夢時空 [#j8671609] |CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#DDEEFF):~全副将:知力値+Lv×20、HP上限+3%| |BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/111C03.png);>安倍晴明]]&br;[[安倍晴明]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C40.png);>稲羽卯]]&br;[[稲羽卯]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C10.png);>嫦娥]]&br;[[嫦娥]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C24.png);>伯邑考]]&br;[[伯邑考]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C35.png);>綺夢]]&br;[[綺夢]]| ***星月の夜 [#v08b3a82] |CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#DDEEFF):~全副将:知力値+Lv×25、状態異常耐性+2%| |BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/111C14.png);>ルシーナ]]&br;[[ルシーナ]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C24.png);>伯邑考]]&br;[[伯邑考]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C10.png);>嫦娥]]&br;[[嫦娥]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C03.png);>かぐや姫]]&br;[[かぐや姫]]|BGCOLOR(#ffffff):| ***毛髪ケア [#o44acbba] |CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#DDEEFF):~全副将:状態異常耐性+3%、体力値+Lv×20| |BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/1111C19.png);>木漏れ日妲己]]&br;[[木漏れ日妲己]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2A50.png);>風魔小太郎]]&br;[[風魔小太郎]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C24.png);>伯邑考]]&br;[[伯邑考]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C40.png);>稲羽卯]]&br;[[稲羽卯]]|BGCOLOR(#ffffff):| **専属武器(穹兎) [#se25b8db] |CENTER:150|LEFT:483|c |BGCOLOR(#DDEEFF):~セット装備|BGCOLOR(#DDEEFF):~専属ステータス| |BGCOLOR(#DDEEFF):~四聖獣セット|BGCOLOR(#ffffff):攻撃力+12%| |BGCOLOR(#DDEEFF):~名将セット|BGCOLOR(#ffffff):攻撃力+13%&br;命中値+Lv×180| |BGCOLOR(#DDEEFF):~闘鬼神セット|BGCOLOR(#ffffff):命中値+Lv×220&br;攻撃力+14%&br;法術防御貫通+700| |BGCOLOR(#DDEEFF):~日月神セット|BGCOLOR(#ffffff):命中値+Lv×240&br;攻撃力+16%&br;法術防御貫通+800| |BGCOLOR(#DDEEFF):~混沌セット|BGCOLOR(#ffffff):命中値+Lv×240&br;攻撃力+16%&br;法術防御貫通+800| |BGCOLOR(#DDEEFF):~深淵セット|BGCOLOR(#ffffff):命中値+Lv×260&br;攻撃力+18%&br;法術防御貫通+900&br;【深淵ステータス】攻撃力+2%| |BGCOLOR(#DDEEFF):~聖淵セット|BGCOLOR(#ffffff):命中値+Lv×280&br;攻撃力+20%&br;法術防御貫通+1000&br;【聖淵ステータス】攻撃力+3%| 羑里(ゆうり):先秦時代に使われていた言葉で「牢獄」の意。 **人物紹介 [#h97eb3b5] 紫薇大帝伯邑考は音律に精通し、博学で多識な人である。魂がウサギに化身しているため、いつもバニーガールの姿でいる。&br; うさぎの守護者として、自分を犠牲にしてまで、うさぎを守る。 「ウサちゃんを食べちゃダメ!どうしても食べたいなら、私を食べて!」 -古代中国の周の王族、伯邑考(生没年不詳)。姫昌(文王)の子。&br; のちに殷を滅ぼし周を建国した武王の兄である(武王は文王の次男なので、彼は長男ということになる)。 -『史記』などの歴史書によると、彼よりも弟の武王の方が優れていたため、父である文王は彼を差し置いて武王を太子としたという。&br; 武王が周王として即位した(B.C.1043年前後)時点では、既に彼は亡くなっていたとされる。 --また別の文献によると、文王が殷の紂王によって囚われていた際、紂王は人質として捕らえていた伯邑考を醢尸の刑(身体をみじん切りにする刑)に処した。&br; そして挽き肉の塊になった亡骸を釜茹でにして羹(肉団子スープ)に調理し、それを文王に与えた。&br; 紂王は「もし文王が聖人であるなら、我が子の羹など食べないだろう」と言ったが、それを聞いた文王はあえて羹を食べたという。 ---なお、みじん切りの刑とは言うが、ただのみじん切りではなく''人間を生きたまま少しずつ肉を削いでいく刑''のことを指す。&br; 残虐さで有名な歴代中国の刑罰の中でも最も重い刑罰とされ、かの子路(孔子の弟子の一人)もこの刑を受けた挙句醢(肉の塩辛)にされてしまったという逸話が残っている。 ---清の時代にその様子を収めた写真も現存しているが、言うまでもなく閲覧注意。 -明代の伝奇小説『封神演義』では琴の名手として登場。&br; またその最期についても創作が加えられており「父である文王の釈放のために殷に向かうが、連れていたサルが紂王の寵姫の[[妲己]]を襲ったために捕縛・処刑された」とされている。 --その亡骸はみじん切りの刑に処せられた挙句、肉餅(ハンバーグ)に調理されて文王に与えられた。&br; 文王はそれが我が子であることを知っていたが、下賜を拒んだと解釈されることを避け、あえて肉餅を食べた。そしてそれを見た紂王は文王を釈放した。 --なお、文王が本陣に帰った後に肉餅を吐き出すと、吐き出された肉餅はウサギになったという。放置少女の伯邑考がウサギ少女なのはこれが元ネタ。&br; 死した彼の魂は封神され、「中天北極紫微大帝」となった。 **入手方法 [#r9008b6f] ***花札合縁(伯邑考) [#m4e30575] |[[&ref(副将ガチャ画像/花札合縁(伯邑考).jpg,512x296);>花札合縁(伯邑考)]]| -ガチャイベント「[[花札合縁(伯邑考)]]」にて伯邑考の絆を180個集める。 |LEFT:210|LEFT:424|c |BGCOLOR(#DDEEFF):~イベント名|BGCOLOR(#DDEEFF):~開催期間| |BGCOLOR(#ffffff):[[花札合縁(伯邑考)]]|BGCOLOR(#ffffff):2022/6/10/12:00~2022/6/16/23:59| ***紫薇帝星 [#o3fa111a] |[[&ref(副将ガチャ画像/紫薇帝星.jpg,512x296);>紫薇帝星]]| -ガチャイベント「[[紫薇帝星]]」にて、伯邑考の絆を180個集める。 |LEFT:210|LEFT:424|c |BGCOLOR(#DDEEFF):~イベント名|BGCOLOR(#DDEEFF):~開催期間| |BGCOLOR(#ffffff):[[紫薇帝星]]|BGCOLOR(#ffffff):2020/6/12/12:00~2020/6/18/23:59| *コメント [#yb607c88] #pcomment(,reply,20)e