副将一覧
副将MR副将アバター・MR
副将UR・閃副将アバターUR・閃
副将UR副将アバターUR・SSR
副将R副将SR副将SSR

謀士.pngアヌビス (あぬびす)

副将MR105アヌビス.jpg

基本情報

職業/名前/タイプ/成長値

レアリティ副将MR
陣営
職業謀士
タイプ
名前アヌビス
ふりがなあぬびす
覚醒上限7
属性上限値成長率2.4
CV花守ゆみり
+  ボイス

覚醒丹必要個数

覚醒Lv覚醒丹必要個数
覚醒0200
覚醒1260
覚醒2400
覚醒3520
覚醒4780
覚醒5980
覚醒6600+200
覚醒7-
合計3740+200

アバター

なし

評価

スキル

アクティブスキル
【心臓の審判】0回覚醒後
敵6名を2回攻撃し、毎回800%~1600%の法術ダメージを与え、自身知力値×12~24のダメージが加算(残敵数が少ないほど高い)。攻撃時、会心率+20%~80%(敵の残HP%が高いほど高い)。毎回攻撃前、敵の有益or聖護状態を1個解除[100%確率]。自身の知力値>敵の場合、敵に封印(罪悪)状態[1ターン、50%確率]を付与。会心が発生する度に、敵に燃焼(罪悪)状態[4ターン、100%確率]を付与。全ての攻撃後、味方6名のHPを総ダメージの10%分回復。毎回回復前、味方の異常状態を1個解除し、知慮(聖護)状態[4ターン]を付与。
【悪霊注意】2回覚醒後
敵6名を2回攻撃し、毎回800%~1600%の法術ダメージを与え、自身知力値×12~24のダメージが加算(残敵数が少ないほど高い)。毎回攻撃前、敵の有益or聖護状態を1個解除[100%確率]し、東縛(罪悪)状態[4ターン、100%確率]を付与。敵に燃焼(罪悪)状態があると、ターン数+1、ダメージ×2。敵に燃焼(罪悪)状態がないと、必ず会心、攻撃後、燃焼(罪悪)状態[4ターン、100%確率]を付与。全ての攻撃後、味方6名のHPを総ダメージの10%分回復。毎回回復前、味方の異常状態を1個解除し、奇詭(聖護)状態[4ターン]を付与。
パッシブスキル
【ラーの加護】1回覚醒後
攻撃力+70%、知力値+Lvx 360
【ジャッカルの直感「神髄共鳴」】3回覚醒後
HP上限+70%、バリア崩壊耐性+15%(物理、法術両方)、筋力被ダメージ-知力値×3
【エジプトの歩み「聖霊覚醒」】5回覚醒後
戦闘中知力値+25%。自身が場内にいる時、味方の毒・燃焼・火傷状態耐性無視+25%、筋力被ダメージー自身知力値×2、攻撃力被ダメージー自身知力値×1。戦闘終了まで自身に神祇状態を付与。出陣時、自身に影甲(聖護)状態[4ターン]を付与。自身の影甲状態が解除不可。被命中時(反撃は除く)、被ダメージ>自身HP上限5%の場合、玉壁状態[1ターン]に入る。自身が付与した聖護と罪悪状態が被解除時、解除を無視[50%確率]。自身が被撃破時、最大3回復活可能。復活後、HPを100%回復し、影甲(聖護)状態[4ターン]に入る。攻撃者に自身知力値×30のダメージを与える。攻撃前、敵の有益と聖護状態を全解除[100%確率]し、逆睹状態[4ターン、100%確率]を付与。自身の知力値>敵の場合、必ず会心。
【呪死の秘宝「神髄共鳴」】7回覚醒後
状態異常耐性無視+100%・物理会心ダメージ耐性+65%・攻撃力被ダメージ−知力値×3・出陣時、最大攻撃力最高の敵2名に逆睹状態[4ターン、100%確率]を付与

奥義一覧

生殺与奪

開放条件全員副将
111C40.png
アヌビス
111C25.png
少司命
111C24.png
大司命
111C36.png
八百比丘尼
HP上限+3% 、知力値+Lv×20

熱砂の追憶

開放条件全員副将
111C40.png
アヌビス
111B24.png
セト
111B02.png
李広
1B03.png
神様ロマンス夏侯淵
攻撃力+3% 、命中値+Lv×20

専属武器(正義の天秤)

画像セット装備専属ステ
四聖獣セット攻撃力+13%
名将セット
闘鬼神セット
日月神セット体力値+Lv×260
攻撃力+17%
法術会心ダメージ+30%
混沌セット体力値+Lv×260
攻撃力+17%
法術会心ダメージ+30%
深淵セット体力値+Lv×280
攻撃力+19%
法術会心ダメージ+35%
聖淵セット体力値+Lv×300
攻撃力+21%
法術会心ダメージ+40%

人物紹介

アヌビスとは、生者が写界に入る際に審判の任を担う古代エジプトの死神。実際、「アビス」は一人の名前ではなく、その一族の中で代々受け継がれる称号である。この世代のアヌビスは楽天的な性格と卓越した霊能力を持つが、「死神」としてはまだ若く、他人の指導が必要な年頃になる。そして、幾多の生死を賭けた戦いをくぐり抜け、神々と密接な関係を持つあの人が、然アヌビスの「導師」の第一候補とされた。新しい導師の指導の下で、きっとアヌビスはすぐにインターンから卒業し、一人前の審判者になるでしょう。「死神であるこのアヌビス様はまさに完璧という単語の化身!えっなになに、今すぐ神跡がみたいって?ふふん〜」

入手方法

裁きの天秤

裁きの天秤.jpg

イベント名開催期間
裁きの天秤2025/4/11/12:00~2025/4/17/23:59

コメント

コメントはありません。 Comments/アヌビス?

お名前:

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS