|
レアリティ | MR |
---|---|
陣営 | 華 |
職業 | 謀士 |
バフ:特殊 | 神衹・霧中 |
バフ:聖護 | 霊光(聖護)・知慮(聖護)・雲満(聖護) |
デバフ:罪悪 | 束縛(罪悪)・春困(罪悪) |
名前 | 雲中君 |
ふりがな | うんちゅうくん |
覚醒上限 | 7 |
属性上限値成長率 | 2.4 |
CV | 下地紫野 |
ボイス |
MR | ||
---|---|---|
![]() 雲中君 |
乗風凌空 | 0回覚醒後開放 |
---|---|
・敵6名に800%の法術ダメージを与え、自身最大攻撃力100%のダメージが加算。 ・毎回攻撃前、敵の有益or聖護状態を2個解除[100%確率]。 ・攻撃力最高の敵を6回追加集中攻撃。 ・追加攻撃前、敵に束縛(罪悪)状態[4ターン、100%確率]を付与。 ・敵の残HP50%の場合、ダメージ×2。 ・全ての攻撃後、味方6名のHPを自身HP上限の30%分回復。 ・毎回回復前、味方に霊光(聖護)状態[4ターン]を付与。 | |
登雲逐月 | 2回覚醒後開放 |
・残HP%最低の敵4名を2回攻撃し、毎回800%~2000%の法術ダメージを与え、自身攻撃力60%~150%のダメージが加算(実際攻撃した人数が少ないほど高い)。 ・敵を未撃破の場合、残HP%最高の敵を4回追加攻撃し、毎回自身知力値x20+攻撃力200%のダメージを与える。 ・毎回攻撃前、敵に春困(罪悪)状態[2ターン、100%確率]を付与。 ・全ての攻撃後、味方6名に知慮(聖護)状態[4ターン]を付与。 ・自身に神衹状態があると、HPを30%回復し、ターン数+4。 |
聖護 霊光(聖護) | 全ての攻撃後、味方6名に霊光(聖護):[4ターン] ・筋力被ダメージ-自身知力値×2 |
---|---|
聖護 知慮(聖護) | 全ての攻撃後、味方6名に知慮(聖護):[4ターン] ・知力被ダメージー自身知力値x2 |
罪悪 束縛(罪悪) | 追加攻撃前、敵に束縛(罪悪):[4ターン、100%確率] ・与えダメージ-35% ・被ダメージ+25% ・会心率-25% |
罪悪 春困(罪悪) | 毎回攻撃前、敵に春困(罪悪):[2ターン、100%確率] ・物理会心ダメージ-100% ・法術会心ダメージ-100% ・被会心の確率25% ・隣味方に毎ターン行動前、春困(罪悪)状態[2ターン、100%確率]を付与。 |
御鶴霊遊 | 1回覚醒後開放 |
---|---|
・攻撃力+58% ・防御貫通+1000 | |
迷雲隠霧「神髄共鳴」 | 3回覚醒後開放 |
・HP上限+58% ・防御力+Lv×300 ・筋力被ダメージ-知力値×2 | |
雲霊造形「聖霊覚醒」 | 5回覚醒後解放 |
・自身が場内にいる時、味方の攻撃力被ダメージ-自身知力値×2 ・出陣時、自身に神衹状態[5ターン]を付与。 ・毎ターン行動前、自身と知力値最高の味方に雲満(聖護)状態[1ターン]を付与。 ・毎ターン行動後、自身に霧中状態[1ターン]を付与。 ・自身が致命傷を受けた時、最大4回復活可能。 ・復活後、HPを60%回復し、神衹[5ターン]と霧中状態[1ターン]に入る。 | |
測れぬ重さ「神髄共鳴」 | 7回覚醒後開放 |
・状態異常耐性無視+65% ・知力値+Lv×360 ・攻撃力被ダメージ-知力値×3 |
特殊 神衹 | 自身出陣時、自身に神衹:[5ターン] 自身が致命傷を受けた時、自身神衹:[5ターン] ・攻撃力+50% ・被ダメージ−65 ・状態異常耐性+50% |
---|---|
特殊 霧中 | 毎ターン行動後、自身に霧中:[1ターン] ・範囲攻撃と反射以外のダメージを無視 |
聖護 雲満(聖護) | 毎ターン行動前、自身と高知力値の味方に雲満(聖護):[1ターン] ・範囲攻撃の与ダメージ+60% |
セット装備 | 専属ステータス |
---|---|
四聖獣セット | 攻撃力+13% |
名将セット | 攻撃力+14% 体力値+Lv×160 |
闘鬼神セット | 体力値+Lv×200 攻撃力+16% 法術防御貫通+800 |
日月神セット | 体力値+Lv×240 攻撃力+17% 法術防御貫通+900 |
混沌セット | 体力値+Lv×240 攻撃力+17% 法術防御貫通+900 |
深淵セット | 体力値+Lv×260 攻撃力+19% 法術防御貫通+1000 【深淵ステータス】攻撃力+2% |
聖淵セット | 体力値+Lv×280 攻撃力+21% 法術防御貫通+1100 【聖淵ステータス】攻撃力+3% |
雲の上でほぼ毎日をのんびりと過ごしている彼女は、意図的にしようとすることはなく、ただあちこちで優雅に浮いでいるだけ。相当な事態にならない限り、場を乱すような行動はしない。「柔をもって剛を制す」の技を持ち、その場の環境をすぐ把握し、溶け込むことができる。大の面倒嫌いで、どんな時も「主役」になりたがらない。普段は悠々自適で、他人の行動に一切興味を持たない。多くの場合、自分の意見を主張するよりも、他人の行動を観察することに重きを置いている。 「漂う雲は意を解らず、ただ自在に万千と化せ。」
イベント名 | 開催期間 |
---|---|
幻雲浮生 | 2023/8/11/12:00~2023/8/17/23:59 |
幻雲浮生 | 2024/3/12/12:00~2024/3/18/23:59 |
幻雲浮生 | 2024/9/3/12:00~2024/9/9/23:59 |
コメントはありません。 Comments/雲中君?