|
ボイス |
MR | ||
---|---|---|
![]() 巴御前 |
落桜 | 0回覚醒後開放 |
---|---|
・残HP%最高の敵を6回攻撃し、毎回600%の物理ダメージを与え、自身攻撃力80%~240%のダメージが加算(敵の残HP%が高いほど高い)。 ・毎回攻撃前、敵に撃砕状態があると、攻撃後、封印(罪悪)状態[2ターン、100%確率]を付与。 ・敵に撃砕(罪悪)状態[2ターン、100%確率]を付与。 ・同じ敵を再度攻撃の場合、敵の状態異常耐性を100%無視。 ・全ての攻撃後、自身のHPを総ダメージの30%分回復し、残影(聖護)状態[2ターン]に入る。 | |
緋桜蓮華 | 2回覚醒後開放 |
・残HP%最低の敵4名に640%の物理ダメージを与え、自身敏捷値×8のダメージが加算。 ・毎回攻撃前、敵の残HP<50%の場合、会心率+50%。 ・敵の異常状態が1個多い毎に、ダメージ+1倍(最大+3倍)。 ・自身の残HP<50%の場合、HPをダメージ100%分回復。 ・毎回攻撃後、自身の残HP%>敵の場合、その敵を1回追加攻撃(同じ敵は1回のみ)。 |
聖護 残影(聖護) | 全ての攻撃後、自身に残影(聖護):[2ターン] ・回避率+50% ・被ダメージ-40% ・回避する度に被ダメージ-5%(最大-40%) |
---|---|
罪悪 封印(罪悪) | 敵に撃砕状態の場合、攻撃後、敵に封印(罪悪):[2ターン、100%確率] ・行動時アクティブスキルが発動不可 ・毎ターンHPが知力値×20減少 |
罪悪 撃砕(罪悪) | 毎回攻撃前、敵に撃砕(罪悪):[2ターン、100%確率] ・物理防御力-80% ・法術防御力-80% ・被会心時ダメージ+20% |
伴生神力 | 1回覚醒後開放 |
---|---|
・攻撃力+58% ・防御貫通+1000 | |
矢刃調和「神髄共鳴」 | 3回覚醒後開放 |
・HP上限+58% ・防御力+Lv×300 ・知力被ダメージ-敏捷値×2 | |
桜の結晶 | 5回覚醒後解放 |
・敏捷値+Lv×360 ・ダメージ反射耐性+40% | |
追憶の花「神髄共鳴」 | 7回覚醒後開放 |
・会心値+Lv×400 ・物理防御貫通+Lv×15 ・攻撃力被ダメージ-敏捷値×3 |
セット装備 | 専属ステータス |
---|---|
四聖獣セット | 攻撃力+13% |
名将セット | 攻撃力+14% 命中値+Lv×160 |
闘鬼神セット | 命中値+Lv×200 攻撃力+16% 体力値+Lv×200 |
日月神セット | 命中値+Lv×240 攻撃力+17% 体力値+Lv×240 |
混沌セット | 命中値+Lv×240 攻撃力+17% 体力値+Lv×240 |
深淵セット | 命中値+Lv×280 攻撃力+19% 体力値+Lv×260 【深淵ステータス】攻撃力+2% |
聖淵セット | 命中値+Lv×300 攻撃力+21% 体力値+Lv×300 【聖淵ステータス】攻撃力+3% |
平安時代末期の女武者、容姿端麗な大和撫子。幼少期は貧しく、祖父母と一緒に暮らしていたため、民間療法や野外の食材を見分ける方法をいっぱい知っている。今でも昔の習慣を続けていて、よく花びらを口にくわえている。実は怪力の持ち主で、トラブルを起こさないように普段はほとんど自分で物を持たない。偉いお嬢さんだと誤解されているが、本当は物をひっくり返すのが怖いだけである。 「桜の花びらは淡い甘味がして、これは春にしか味わえない上品な味です〜」
コメントはありません。 Comments/巴御前?