夏侯惇(かこうとん) †

旧グラフィック †

基本情報 †
職業/名前/タイプ/成長値 †
レアリティ | SSR |
---|
陣営 | 魏 |
---|
職業 | 武将 |
---|
タイプ | 攻撃+挑発+援護+自身回復+反射 |
---|
名前 | 夏侯惇 |
---|
ふりがな | かこうとん |
---|
覚醒上限 | 4 |
---|
属性上限値成長率 | 1.26 |
---|
CV | 鬼浦ひろ子 |
---|
+
| | ボイス
|
登場ボイス | 夏侯元譲とはアタシのことだ!約束通り来たよ。暇なときにはいつでも勝負ができるよ! |
---|
触合ボイス1 | どうした?片目の女と付き合うのは初めてか? |
---|
触合ボイス2 | 頭に麦の穂があるって?アッハハハハ、畑から帰ってきたばかりなんだ!麦が勢いよく成長していたよ! |
---|
触合ボイス3 | 触り心地いいだろう?適度に鍛えられた女性の魅力、わかるか? |
---|
触合ボイス4 | このようなことをしたいなら、タイマンでオレに勝ってからだ! |
---|
触合ボイス5 | 完全武装、準備万全というのは、こういうことだ |
---|
触合ボイス6 | ここばかり狙うと、戦いの時に綻びが出て破れてしまうよ! |
---|
頭タッチで1・2、胸タッチで3・4、腰タッチで5・6のボイスを喋る
|
覚醒丹必要個数 †
覚醒Lv | 覚醒丹必要個数 |
---|
覚醒0 | 60 |
---|
覚醒1 | 90 |
---|
覚醒2 | 120 |
---|
覚醒3 | 150 |
---|
覚醒4 | - |
---|
合計 | 420 |
---|
アバター †
夏侯惇→正義の裁き夏侯惇
評価 †
こちらでも紹介してます夏侯惇
ボス戦評価 | 点/10点 |
傾城評価 | 点/10点 |
闘技場評価 | 点/10点 |
2019年12月20日のメンテナンスにおいて、新規グラフィックが実装された。
新旧グラフィックは図鑑から切り替え可能。
スキル †
アクティブスキル |
---|
【剛烈の胆】0回覚醒後 2ターンの間、受けたダメージを65%減少させる。また、敵の攻撃を自分に集中させる。 |
【嗜血絶殺】2回覚醒後 敵1名に240%の物理ダメージを与え、与えたダメージの100%分を吸収する。 |
パッシブスキル |
---|
【燕返し】1回覚醒後 自分が受けたダメージの30%を相手に反射する。 |
【最大HP増加】3回覚醒後 自分の最大HPが20%増加。 |
奥義一覧 †
曹氏一族 †
燕返達人 †
援護誓約 †
鈍器衝撃 †
清廉勇武 †
専属武器 (覇道龍牙刀) †
画像 | セット装備 | 専属ステ |
 | 四星獣セット | 防御力+Lv×40% |
 | 名将セット | 防御力+Lv×45% |
 | 闘鬼神セット | 防御力+Lv×50% 根気値+Lv×40 |
 | 日月神セット | 防御力+Lv×60% 根気値+Lv×50 |
 | 混沌セット | 防御力+Lv×60% 根気値+Lv×50 |
人物紹介 †
武学中毒の痴人。常に強者を追い求めている。食欲旺盛で食の量にとても敏感、食糧が少なくなると危機感を感じてしまう。
暇な時に穀物を播いたりするのが趣味。
「雑魚どもよ、もっと強いやついないの?楽勝すぎてお腹も空いたわ…」
- 後漢末期~三国時代の武将・政治家、夏侯惇(?~220)。字は元譲。曹操や夏侯淵の従兄弟にあたる。
- 名前の読みは一般的に「かこうとん」とされるが、横山三国志など一部の創作では「かこうじゅん」となっている。
これは江戸時代に慣例とされた読みをそのまま採用したもので、誤植ではない。
- 夏侯惇といえば「隻眼の将軍」とされるが、これは『三国志演義』での呂布との戦いの下りが元ネタとなっている。
- この戦いの最中で呂布軍の将軍である曹性は夏侯惇に向けて矢を放ち、その左眼を射抜いた。彼がその矢を引き抜くと、眼球が一緒に引き抜かれて出てきてしまった。
そこで彼は「親からもらった身体を捨てるわけには行かぬ」と叫んでそれを食べてしまい、そのまま曹性を槍で討ち取った、という。
- 放置少女の夏侯惇は見た目通りの威勢のいい姉御肌な性格。どういうわけか左眼でなく右眼に眼帯をつけている
どうやら裏山でクマと戦って勝った挙句、その場で田植え(畑作り?)を始めたらしいが……(城下町の「市街」で聞ける噂)
- 言うまでもないことだが、良い子でなくても決して真似をしてはいけない。
入手方法 †
正義の裁き(夏侯惇) †

百花美人 †

- イベント「百花美人」にて、夏侯惇の絆を100個集める
闘技場 †

コメント †
コメントはありません。 Comments/夏侯惇?