謀士.pngイザナギ

副将MR104イザナギ.jpg

基本情報

レアリティMR
陣営
職業謀士
バフ:特殊神衹勾玉
バフ:聖護影甲(聖護)幸運(聖護)雲満(聖護)
デバフ:罪悪散漫(罪悪)
デバフ:災厄常闇
名前イザナギ
ふりがないざなぎ
覚醒上限7
属性上限値成長率2.4
CVゆきのさつき
+  ボイス

アバター

アクティブスキル

森羅万象0回覚醒後開放
・最大攻撃力最高・体力値最高・体力値最低の敵に常闇状態[4ターン、100%確率]を付与(同一目標可能)、
・残HPを15%減少[<=自身最大攻撃力×5]し、自身に付与。
・敵6名を2回攻撃し、毎回900%の法術ダメージを与え、自身知力値×20+攻撃力80%のダメージが加算。
・攻撃後、残敵数=1の場合、その敵を4回追加攻撃。
・毎回攻撃前、敵の有益と聖護状態を全解除[100%確率]。
・全ての攻撃後、味方6名に影甲(聖護)状態[2ターン]を付与。
神の創造2回覚醒後開放
・敵4名を3回攻撃し、毎回900%の法術ダメージを与え、自身知力値×20+攻撃力80%のダメージが加算。
・攻撃後、残敵数=1の場合、その敵を4回追加攻撃。
・毎回攻撃前、敵の有益or聖護状態を1個解除[100%確率]。
・全ての攻撃後、自身の物理と法術バリアが上限まで回復、異常状態を2個解除[100%確率](流血状態を優先)し、HPを総ダメージの35%分回復。
聖護
影甲(聖護)
全ての攻撃後、味方6名に影甲(聖護):[4ターン]
・付与者残MP×8のダメージを吸収
・被ダメージ-30%~60%(残HP%が低いほど高い)
災厄
常闇
高攻撃力・高体力値・低体力値敵に常闇:[4ターン、100%確率]
・状態異常耐性が50%減少。
・毎ターン行動前、自身に毒(罪悪)限禁(罪悪)を付与。[1ターン、100%確率]
・毎ターン行動後、[1ターン、100%確率]自身に毒(罪悪)束縛(罪悪)を付与。

パッシブスキル

創世の血1回覚醒後開放
・攻撃力+70%
・知力値+Lv×360
彼岸からの呪と祝「神髄共鳴」3回覚醒後開放
・HP上限+70%
・バリア崩壊耐性+15%(物理、法術両方)
・筋力被ダメージ-知力値×3
恩寵の露「聖霊覚醒」5回覚醒後解放
・筋力被ダメージ・敏捷被ダメージ・知力被ダメージ・攻撃力被ダメージ-50%
・自身が場内にいる時、味方の筋力被ダメージ自身知力値×2、攻撃力被ダメージ自身知力値×1、謀士味方の会心率+5%。
・戦闘終了まで自身に解除不可の幸運(聖護)神衹状態を付与。
・敵の散漫状態が解除不可。
・毎回スキル攻撃前、敵に影甲or減勢状態があると、ダメージ×2。敵の残HP<35%&<=自身最大攻撃力×10の場合、即時撃破。
・自身のアクティブスキルが致命傷を与えた時、自身に勾玉状態がないorターン数<3の場合、勾玉状態[1ターン]に入る。
・自身の勾玉状態のターン数=3の場合、謀士味方1名(自身は除く、勾玉状態なしの味方を優先)に勾玉状態[1ターン]を付与。この効果は毎ターン1回のみ発動可能。
・味方のアクティブスキルの範囲攻撃が致命傷を与える度に、自身が20%のHPを回復。
・毎回回復前、自身の異常状態を2個解除[100%確率](流血状態を優先)。
・自身が致命傷を受けた時、ダメージを無視し、自身の異常状態を全解除、HPを80%回復し、影甲(聖護)状態[4ターン]に入る。
・自身に勾玉状態があると、敵6名に自身知力値×16~32+攻撃力80%~160%のダメージを与える(残敵数が少ないほど高い)。
・毎回攻撃前、敵の有益or聖護状態を2個解除[100%確率]し、散漫(罪悪)状態[4ターン、100%確率]を付与。この効果は最大4回発動可能。
繭の影「神髄共鳴」7回覚醒後開放
・状態異常耐性無視+100%
・物理会心ダメージ耐性+65%
・攻撃力被ダメージ-知力値×3
・出陣時、自身に勾玉状態[1ターン]、を付与、自身と知力値最高の謀士味方3名に雲満(聖護)状態[4ターン]を付与。
特殊
神衹
自身出陣時、自身に神衹:[99ターン]
・攻撃力+50%
・被ダメージ−65
・状態異常耐性+50%
特殊
勾玉
自身のアクティブスキルが致命傷を与えた時、自身に勾玉:[1ターン](最大3ターン)
自身の勾玉ターン数3の場合、自身以外の謀士味方1名に勾玉:[1ターン](最大3ターン)(勾玉状態なし優先毎ターン1回)
・知力値×10ターン数
・範囲攻撃会心率×10ターン数
致命傷を受けて撃破されていない場合(ターン1消費):
・自身の異常状態4種類の残りターン数−1減少
・物理バリア上限と法術バリア上限を回復後、MP30%回復
聖護
幸運(聖護)
自身出陣時、自身に幸運(聖護):[99ターン]
・会心率+20%
・状態異常耐性+60%
・筋力値+20%
・知力値+20%
・敏捷値+20%
聖護
影甲(聖護)
自身が致命傷を受けた時、自身に影甲(聖護):[4ターン]
・付与者残MP×40のダメージを吸収
・被ダメージ-30%~60%(残HP%が低いほど高い)
聖護
雲満(聖護)
自身出陣時、高知力謀士味方3名に雲満(聖護):[4ターン]
・範囲攻撃の与ダメージ+60%
罪悪
散漫(罪悪)
自身出陣時、高知力謀士味方3名に散漫(罪悪):[4ターン]
・敵範囲攻撃を受けた時、
・被会心の確率+35%
・物理会心ダメージ耐性−70%
・法術会心ダメージ−70%

奥義一覧

507:威風堂々

全副将:バリア崩壊耐性+1.5%(物理、法術両方)
111A39.png
トール
111C39.png
イザナギ
111A36.png
毘沙門天
111C32.png
聞仲
2A46.png
立花宗茂

512:創世の神々

全副将:HP上限+5%、会心値+Lv×30
111B26.png
イザナミ
111C39.png
イザナギ
111C26.png
天照大神
111C27.png
月夜見
111B20.png
スサノオ

515:禁忌の知恵

全副将:バリア崩壊+1.5%(物理、法術両方)
111C39.png
イザナギ
111A40.png
伏羲
1111C29.png
空想図書館徐福
111C35.png
ゼウス
111C36.png
八百比丘尼

516:至高なる主

全副将:筋力値、敏捷値、知力値+Lv×20
111C39.png
イザナギ
111A01.png
カエサル
111A32.png
アーサー王
111B21.png
炎帝

専属武器(天ノ御中)

セット装備専属ステータス
四聖獣セット攻撃力+13%
名将セット攻撃力+14%
体力値+Lv×180
闘鬼神セット知力値+Lv×220
攻撃力+16%
体力値+Lv×220
日月神セット知力値+Lv×260
攻撃力+17%
体力値+Lv×260
混沌セット知力値+Lv×260
攻撃力+17%
体力値+Lv×260
深淵セット知力値+Lv×280
攻撃力+19%
体力値+Lv×280
【深淵ステータス】攻撃力+2%
聖淵セット知力値+Lv×300
攻撃力+21%
体力値+Lv×300
【聖淵ステータス】攻撃力+3%

人物紹介

イザナミとともに高天原と三貴子を創った主神。強い力を持つイザナギは物静かで着実に仕事をこなすタイプで、多くの神々につき従われ、大きな組織を支配していたという。しかし、彼女の後ろに黙々と神々をまとめる役割を担っていたイザナミが、黄泉の国の件で彼女のそばから離れて以来、融通が利かないイザナギは次第に一人ぼっちになってしまった。幸いなことに、組織の復興に経験豊かな一人の人間が、彼女の前に現れた。かつて至高の存在であった彼女は、やがてその座に返り咲くと考えられるであろう。「これから創造する世界を、見届けてほしい。」

入手方法

創世の尊者

創世の尊者.jpg
  • ガチャイベント「創世の尊者」にてイザナギの絆を240個集める。
イベント名開催期間
創世の尊者2025/3/31/12:00~2025/4/6/23:59

コメント

コメントはありません。 Comments/イザナギ?

お名前:


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-06-11 (水) 21:11:48 (1d)