#author("2025-07-01T05:49:50+09:00","","")
#author("2025-07-01T05:50:12+09:00","","")
-----
|CENTER:315|CENTER:315|c
|>|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[副将一覧]]};|
|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[アバターMR]]};|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[MR]]};|
|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[アバターUR閃]]};|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[UR閃]]};|
|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[アバターUR]]};|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[UR]]};|
|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[アバターSSR]]};|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:&size(18){[[SSR]]};・&size(18){[[SR]]};・&size(18){[[R]]};|
-----
#contents

*&ref(タイプ/謀士.png);卑弥呼 [#n8b9b765]

|&ref(副将画像保管庫/副将UR・閃51卑弥呼.jpg,42%);|

**花嫁衣裳 [#pde6349e]
|&ref(副将画像保管庫/花嫁衣裳45卑弥呼.jpg,42%);|





**基本情報 [#ld82961b]
|CENTER:150|LEFT:480|c
|BGCOLOR(#DDEEFF):~レアリティ|BGCOLOR(#ffffff):UR閃|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~陣営|BGCOLOR(#ffffff):和|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~職業|BGCOLOR(#ffffff):謀士|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~タイプ|BGCOLOR(#ffffff):攻撃+[[破甲]]+有益状態解除+ダメージ倍加+魂奪|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~名前|BGCOLOR(#ffffff):卑弥呼|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~ふりがな|BGCOLOR(#ffffff):ひみこ|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~覚醒上限|BGCOLOR(#ffffff):6|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~属性上限値成長率|BGCOLOR(#ffffff):2|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~CV|BGCOLOR(#ffffff):高田紗希衣|

#region(ボイス)
|BGCOLOR(#DDEEFF):~登場ボイス|BGCOLOR(#ffffff):|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~タッチボイス1|BGCOLOR(#ffffff):|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~タッチボイス2|BGCOLOR(#ffffff):|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~タッチボイス3|BGCOLOR(#ffffff):|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~タッチボイス4|BGCOLOR(#ffffff):|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~タッチボイス5|BGCOLOR(#ffffff):|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~タッチボイス6|BGCOLOR(#ffffff):|

頭タッチで1・2、胸タッチで3・4、腰タッチで5・6のボイスを喋る

#endregion

**アバター [#vf2c2226]
|CENTER:207|CENTER:207|CENTER:207|c
|BGCOLOR(#DDEEFF):~UR閃|BGCOLOR(#DDEEFF):~アバターMR|BGCOLOR(#DDEEFF):~花嫁|
|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C22.png);>卑弥呼]]&br;[[卑弥呼]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/1111C11.png);>鏡の世界卑弥呼]]&br;[[鏡の世界卑弥呼]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/7C16.png);>花嫁卑弥呼]]&br;[[花嫁卑弥呼]]|


**スキル[#o93854f3]
|BGCOLOR(#DDEEFF):~アクティブスキル|
|''【火輪の冠】''0回覚醒後&br;敵を6回攻撃し、毎回500%の法術ダメージを与える。&br;毎度攻撃する前から敵のHPが50%より高かった場合、100%の確率で2ターンの間、敵を「破甲」状態にさせ、防御力を80%低下させる。&br;攻撃する時、敵が「破甲」状態ではなかった場合、更に敵に卑弥呼の攻撃力20%分のダメージを与える(防御力と法術防御力を無視)。|
|''【星光羅袖】''2回覚醒後&br;敵6名に760%の法術ダメージを与える。&br;毎度攻撃する前から敵の残りHPが50%より高かった場合、100%の確率で敵の有益状態を1つ解除させる。&br;敵が「破甲」状態だった場合、このスキルのダメージが倍になる。|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~パッシブスキル|
|''【攻撃力、法術防御貫通増加】''1回覚醒後&br;自分の攻撃力が46%増加、法術防御貫通が900増加。|
|''【最大HP、体力値増加】''3回覚醒後&br;自分の最大HPが46%増加、体力値がLv×180増加。|
|''【鬼神の道】''5回覚醒後&br;出陣する時、4ターンの間自身が「魂奪」状態に入り(解除不可)、HP吸収が「魂奪」状態の残りターン数×20%分増加し、攻撃力が「魂奪」状態の残りターン数×30%増加する。&br;「魂奪」状態持続期間内、敵か味方が撃殺されるたびに、状態持続ターン数が1ターン増える(最大10ターンまで)。&br;卑弥呼が撃殺された時、撃殺者に自分の攻撃力150%の法術ダメージを与える(防御力と法術防御力を無視。「燃焼」状態で撃殺された時、敵にダメージを与えることができない)。|


**奥義一覧 [#k497e514]
***日居月諸 [#a54f66c8]
|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDEEFF):~全副将:防御力+Lv×30、体力値+Lv×30|
|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C22.png);>卑弥呼]]&br;[[卑弥呼]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C10.png);>嫦娥]]&br;[[嫦娥]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C03.png);>かぐや姫]]&br;[[かぐや姫]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2A31.png);>滝夜叉姫]]&br;[[滝夜叉姫]]|BGCOLOR(#ffffff):|

***孤影悄然 [#g11216f7]
|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDEEFF):~全副将:攻撃力+5%、命中値+Lv×30|
|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C22.png);>卑弥呼]]&br;[[卑弥呼]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/11C22.png);>籠の鳥楊貴妃]]&br;[[籠の鳥楊貴妃]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/11A08.png);>温泉の戯れ呂布]]&br;[[温泉の戯れ呂布]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/1C20.png);>温泉上がり沮授]]&br;[[温泉上がり沮授]]|BGCOLOR(#ffffff):|

***一心両面 [#dedd3bb4]
|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDEEFF):~全員副将:会心ダメージ耐性+10%(物理、法術両方)|
|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/111A15.png);>ランスロット]]&br;[[ランスロット]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/111A17.png);>モルドレッド]]&br;[[モルドレッド]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C22.png);>卑弥呼]]&br;[[卑弥呼]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/3B09.png);>魯班]]&br;[[魯班]]|BGCOLOR(#ffffff):|

***飛べない籠の鳥 [#y34c32f9]
|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDEEFF):~全員副将:知力値+Lv×20、命中値+Lv×20|
|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/111C15.png);>韓非]]&br;[[韓非]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/1111C20.png);>春の息吹楊貴妃]]&br;[[春の息吹楊貴妃]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C22.png);>卑弥呼]]&br;[[卑弥呼]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/3C17.png);>献帝]]&br;[[献帝]]|BGCOLOR(#ffffff):|

***女王様ご到着 [#la03a3ad]
|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDEEFF):~全員副将:体力値+Lv×20、物理会心ダメージ耐性+3%|
|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/111A23.png);>クレオパトラ7世]]&br;[[クレオパトラ7世]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/2C22.png);>卑弥呼]]&br;[[卑弥呼]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/3A33.png);>台与]]&br;[[台与]]|BGCOLOR(#ffffff):[[&ref(奥義一覧/4A04.png);>祝融]]&br;[[祝融]]|BGCOLOR(#ffffff):|

**専属武器(神輝八咫鏡) [#se25b8db]
|CENTER:150|LEFT:483|c
|BGCOLOR(#DDEEFF):~セット装備|BGCOLOR(#DDEEFF):~専属ステータス|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~四聖獣セット|BGCOLOR(#ffffff):攻撃力+12%|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~名将セット|BGCOLOR(#ffffff):攻撃力+13%&br;命中値+Lv×200|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~闘鬼神セット|BGCOLOR(#ffffff):命中値+Lv×220&br;攻撃力+14%&br;防御貫通+800|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~日月神セット|BGCOLOR(#ffffff):命中値+Lv×240&br;攻撃力+16%&br;防御貫通+900|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~混沌セット|BGCOLOR(#ffffff):命中値+Lv×240&br;攻撃力+16%&br;防御貫通+900|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~深淵セット|BGCOLOR(#ffffff):命中値+Lv×260&br;攻撃力+18%&br;防御貫通+1000&br;【深淵ステータス】攻撃力+2%|
|BGCOLOR(#DDEEFF):~聖淵セット|BGCOLOR(#ffffff):命中値+Lv×280&br;攻撃力+20%&br;防御貫通+1100&br;【聖淵ステータス】攻撃力+3%|

**人物紹介 [#h97eb3b5]
邪馬台国の女王卑弥呼はある日偶然神力のある鏡を手に入れた。この鏡は[[天照大神]]の賜物だそうだ。&br;
でも、鏡を眺めていると、たまに変なことが起こってしまい、鏡の中の自分に意識があるように見える。鏡の中と外、一体誰が本当の女王なんだろう。

「こう見えても、私、正真正銘の女王なんだよ~」

-邪馬台国の女王、卑弥呼(?~248?)。名は「卑弥呼」の他、文献によって「卑彌呼」「卑彌乎」などの表記も見られる。
-『三国志』は『魏志倭人伝』の中に彼女及び彼女の統治する邪馬台国について記述がある。&br;
それによると、彼女は鬼道(卜術、道教など諸説あり)を用いて人を惑わしていたとされる。既に高齢であり夫はおらず、代わりに弟に政治の補佐をさせていたという。&br;
女王となって以後は人前に姿を見せず、ただ1人の男性のみが彼女の飲食の給仕などのために出入りしていたとされる。&br;
また、中国との外交も行っており、魏に使者を派遣して当時の皇帝である曹叡(魏の2代目皇帝、[[曹丕]]の子)より「親魏倭王」の称号と銅鏡数百枚とを受け取っている。
--彼女が亡くなると直径百余歩(約140m)の塚が作られ、奴婢百余人が殉葬されたという。&br;
その後彼女の後継者として男性の王が立てられたが、間もなく内乱が発生し千人以上が命を落とす。&br;
そこで卑弥呼の親族で当時13歳の少女イヨ(またはトヨ。「壱与」などと書く)が女王として即位すると、国は平安を取り戻した。
-…と、『魏志倭人伝』を始めとする中国側の文献で大きく取り上げられている卑弥呼及び邪馬台国であるが、何故か日本側の文献(古事記・日本書紀等)には彼女に関する記述がない。&br;
卑弥呼にあたる人物として「神功皇后(仲哀天皇の皇后)」「倭迹迹日百襲姫命(孝霊天皇の皇女、大物主神との婚姻が有名)」「[[天照大神]]」などさまざまな説が唱えられている。
--邪馬台国には魏からも使者が派遣されている他、朝鮮半島の王朝とも外交があったという。&br;
『魏志倭人伝』には邪馬台国への行程が記されているのだが、現在の地理においてこの行程を辿っていくと''太平洋のど真ん中''に行きついてしまう。&br;
このため「記載されている距離(または方角)が間違っている」として現在までさまざまな議論がなされている。&color(Silver){中にはアトランティスのように海に沈んだというトンデモ説まである};&br;
--なお、現在でも有名な「畿内説」「北九州説」は江戸時代から唱えられ始めた説である。
-完全に余談だが、放置少女の卑弥呼はよく見るとオッドアイである(右目が金、左目が銀)。同じオッドアイ仲間に[[この人>魏延]]がいる。

**入手方法 [#r9008b6f]

***鏡映の双子 [#fb90ff7b]

|[[&ref(副将ガチャ画像/鏡映の双子.jpg,512x296);>鏡映の双子]]|

-ガチャイベント「[[鏡映の双子]]」にて卑弥呼の絆を180個集める。

|LEFT:210|LEFT:424|c
|BGCOLOR(#DDEEFF):~イベント名|BGCOLOR(#DDEEFF):~開催期間|
|BGCOLOR(#ffffff):[[鏡映の双子]]|BGCOLOR(#ffffff):2024/2/6/12:00~2024/2/12/23:59|

***鏡の世界(卑弥呼) [#x4d7e3f9]
|[[&ref(副将ガチャ画像/鏡の世界(卑弥呼).jpg,512x296);>鏡の世界(卑弥呼)]]|

-ガチャイベント「[[鏡の世界(卑弥呼)]]」にて卑弥呼の絆を180個集める。

|LEFT:210|LEFT:424|c
|BGCOLOR(#DDEEFF):~イベント名|BGCOLOR(#DDEEFF):~開催期間|
|BGCOLOR(#ffffff):[[鏡の世界(卑弥呼)]]|BGCOLOR(#ffffff):2022/5/20/12:00~2022/5/26/23:59|
|BGCOLOR(#ffffff):[[鏡の世界(卑弥呼)]]|BGCOLOR(#ffffff):2022/10/18/12:00~2022/10/24/23:59|
|BGCOLOR(#ffffff):[[鏡の世界(卑弥呼)]]|BGCOLOR(#ffffff):2023/7/18/12:00~2023/7/24/23:59|


***邪馬台国女王 [#fec2a563]

|[[&ref(副将ガチャ画像/邪馬台国女王.jpg,512x296);>邪馬台国女王]]|

-ガチャイベント「[[邪馬台国女王]]」にて、卑弥呼の絆を180個集める。

|LEFT:210|LEFT:424|c
|BGCOLOR(#DDEEFF):~イベント名|BGCOLOR(#DDEEFF):~開催期間|
|BGCOLOR(#ffffff):[[邪馬台国女王]]|BGCOLOR(#ffffff):2020/4/30/12:00~2020/5/6/23:59|
|BGCOLOR(#ffffff):[[邪馬台国女王]]|BGCOLOR(#ffffff):2020/11/1/12:00~2020/11/7/23:59|
|BGCOLOR(#ffffff):[[邪馬台国女王]]|BGCOLOR(#ffffff):2021/5/1/12:00~2021/5/7/23:59|
|BGCOLOR(#ffffff):[[邪馬台国女王]]|BGCOLOR(#ffffff):2021/10/5/12:00~2021/10/11/23:59|






*コメント [#yb607c88]

#pcomment(,reply,20)e

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS