レアリティ | MR |
---|---|
陣営 | 和 |
職業 | 武将 |
バフ:特殊 | 神衹・霧中・曙光? |
バフ:聖護 | 夜凪(聖護)・鋼力(聖護)・雷鎧(聖護) |
デバフ:罪悪 | 威光(罪悪)・流血(罪悪) |
スキル能力 | |
名前 | 建御雷神 |
ふりがな | たけみかづち |
覚醒上限 | 7 |
属性上限値成長率 | 2.4 |
CV | 阿澄佳奈 |
ボイス |
MR | ||
---|---|---|
![]() 建御雷神 |
奔雷哮 | 0回覚醒後開放 |
---|---|
・敵6名に800%の物理ダメージを与え、自身筋力値 ×12+最大攻撃力100%のダメージが加算。 ・体力値最低の敵を6回追加集中攻撃。 ・毎回攻撃前、敵に威光(罪悪)状態[4ターン、100% 確率]を付与。 ・自身の筋力値>敵の場合、敵の状態異常耐性を100%無視。 ・自身の残HP50%の場合、必ず会心。 ・全ての攻撃後、味方6名に夜凪(聖護)状態[4ターン]を付与。 | |
雷神剣 | 2回覚醒後開放 |
・筋力値最高の敵を5回集中攻撃し、毎回800%の物 理ダメージを与え、自身筋力値×12+攻撃力 60%のダメージが加算。 ・最大攻撃力最高の敵を5回 追加集中攻撃。 ・毎回攻撃前、自身のHP上限>敵の 残HPの場合、必ず命中。 ・敵に威光or蛍火状態があると、ダメージ×2。 ・毎回攻撃後、敵に流血(罪悪)状態 [4ターン、100%確率]を付与。 ・全ての攻撃後、味方6名に鋼力(聖護)状態 [4ターン] を付与。 ・自身のHPを総ダメージの30%分回復。 |
轟雷の軍勢 | 1回覚醒後開放 |
---|---|
・攻撃力+65% ・体力値+Lv×300 | |
大切な友達「神髄共鳴」 | 3回覚醒後開放 |
・HP上限+65% ・状態異常耐性50% ・敏捷被ダメージ-筋力値×2 | |
御雷の印「聖霊覚醒」 | 5回覚醒後解放 |
・自身が場内にいる時、味方の攻撃力受ダメージ-自身筋力値×2。 ・戦闘終了まで自身に神衹状態を付与。 ・敵の威光と蛍火状態が解除不可。 ・被命中時(反撃は除く)、残HP%最低の味方4名のHPを自身被ダメージの 50%分回復。 ・自身or隣の味方が致命傷を受けた時、ダメージを 無視し、 HPを50%回復、霧中と神衹状態[2ター ン]に入る。この効果は最大2回発動可能。 ・自身が致命傷を受けた時、ダメージを無視し、自身の異常状態を全解除、 HPを80%回復し、曙光?[2ターン]と雷鎧(聖護)状態[5ターン]に入る。この効果は最大3回動可能。 | |
雷鳴雲慟「神髄共鳴」 | 7回覚醒後開放 |
・防御貫通+Lv×15 ・物理会心ダメージ耐性+65% ・攻撃力被ダメージ-筋力値×3 |
セット装備 | 専属ステータス |
---|---|
四聖獣セット | 攻撃力+13% |
名将セット | 攻撃力+14% 筋力値+Lv×180 |
闘鬼神セット | 会心値+Lv×220 攻撃力+16% 筋力値+Lv×220 |
日月神セット | 会心値+Lv×280 攻撃力+17% 筋力値+Lv×260 |
混沌セット | 会心値+Lv×280 攻撃力+17% 筋力値+Lv×260 |
深淵セット | 会心値+Lv×300 攻撃力+19% 筋力値+Lv×280 【深淵ステータス】攻撃力+2% |
聖淵セット | 会心値+Lv×320 攻撃力+21% 筋力値+Lv×300 【聖淵ステータス】攻撃力+3% |
雷霆の神建御雷神は、そのとてつもない強さ故に、武神として奉られている。人々は雷神の威光を恐れ、彼女に深い敬意を表していたが、敬意の裏にある恐怖と疎外感を感じ、建御雷神は自ら隠棲して孤独な過ごし方を選ぶようになった。
ある日、建御雷神は森で修行していると、特別なホタルと出会った。そのホタルは雷光に呼応し、まるで彼女と会話しているような点滅をしていた。こうして小さき虫と忌避される神は、友達になった。
夏の終わりに近づくほど、ホタルの輝きが弱まり、命の短さに気付く建御雷神は、自分の一部の力を分け与えた結果、ホタルは妖怪の女の子「宵燭」と化した。
宵燭は毎年夏にしか目覚められず、夏の終わりと共に眠りにつく。そして、夏が訪れる度に、一緒に妖怪たちが開催する夏祭りを過ごすと、二人は約束を交わした。
神力の衰退につれて宵燭の記憶も段々薄れていき、それでも建御雷神は二人の約束を背負い、夏になると宵燭と友達になり、そして再び彼女に忘れられるループを繰り返していた。
「雷霆の威光が下せば、刹那も又、永久と転じます。」
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照